胸、三頭
ベンチプレス(3min) アップ 30kg 10 60kg 3 70kg 2 80kg 1 85kg 1 87.5kg 1 メイン 85kg 3 75kg 7 70kg 9 65kg 10 57.5kg 11
インクラインダンベルプレス(90sec) 12kg 10 20kg 11 5 14kg 15 11RP+2
シーテッドトライセプスエクステンション(2min) アップ 10kg 10 メイン 20kg 16 25kg 9 9
トライセプスプレスダウン(90sec) 16kg 20 26kg 6 21kg 12 9 7
感想
ベンチプレスはピラミッドセットでやった。
概ね90,80,75,70,60%になるように重量設定…したはずだったが、目安のレップに届かず。
仕事終わりだと思うように力が出せない、というのは言い訳に過ぎないか。
またフォームが迷走してきている気もする。
BIG3屈指の困ったちゃんだ。ぐぬぬ。
今日は珍しく三頭筋に力を入れた。
自分の場合、胸と三頭がベンチプレスで大きく使われているようなので、強化しない手は無い。
余談。
前のジムで一緒だった友人から、ベンチプレスをすると小指が痺れるとメールが来た。
自分はテニス肘になったことはあるが、その症状は無い。
少し調べてみると、不自然な力が加わって神経が圧迫されるとそうした症状がでるようだ。
他にも同じ症状が出る病気が複数あるので、一概にベンチプレスが問題とは言い切れない。
自分の認識で下手にアドバイスするべきではないだろう。
メールを返しながら、人事では無いと感じた。
社会人になった今では、怪我は絶対に避けなければならない。
ベンチプレス(3min) アップ 30kg 10 60kg 3 70kg 2 80kg 1 85kg 1 87.5kg 1 メイン 85kg 3 75kg 7 70kg 9 65kg 10 57.5kg 11
インクラインダンベルプレス(90sec) 12kg 10 20kg 11 5 14kg 15 11RP+2
シーテッドトライセプスエクステンション(2min) アップ 10kg 10 メイン 20kg 16 25kg 9 9
トライセプスプレスダウン(90sec) 16kg 20 26kg 6 21kg 12 9 7
感想
ベンチプレスはピラミッドセットでやった。
概ね90,80,75,70,60%になるように重量設定…したはずだったが、目安のレップに届かず。
仕事終わりだと思うように力が出せない、というのは言い訳に過ぎないか。
またフォームが迷走してきている気もする。
BIG3屈指の困ったちゃんだ。ぐぬぬ。
今日は珍しく三頭筋に力を入れた。
自分の場合、胸と三頭がベンチプレスで大きく使われているようなので、強化しない手は無い。
余談。
前のジムで一緒だった友人から、ベンチプレスをすると小指が痺れるとメールが来た。
自分はテニス肘になったことはあるが、その症状は無い。
少し調べてみると、不自然な力が加わって神経が圧迫されるとそうした症状がでるようだ。
他にも同じ症状が出る病気が複数あるので、一概にベンチプレスが問題とは言い切れない。
自分の認識で下手にアドバイスするべきではないだろう。
メールを返しながら、人事では無いと感じた。
社会人になった今では、怪我は絶対に避けなければならない。
PR
胸、脚※ベンチプレスMAX測定
ベンチプレス(3min) アップ 30kg 5 60kg 3 70kg 2 80kg 1 85kg 1 90kg 1 92.5kg 1 測定 97kg ×5min メイン 60kg 19(更新)
クローズグリップベンチプレス(60sec) 40kg 10 50kg 10 60kg 7
スクワットフォームチェック(4min) バーのみ 10 40kg 10 50kg 10 60kg 10 10
感想
ベンチプレスMAX測定。
依然スティッキングポイントを超えられず。
無念だが、メインのタイプCで意地のrep更新。
2/8日の16を大きく上回った。
少しフォームがぶれ気味だったので、正確には18repsと数えるべきかもしれないけど…
しっかり休めてから、タイプA。
今月最後の日に再びチャレンジ。
スクワットはデッドの翌日だったので、少しキツかった。
それでも前回より慣れてきたのか、60kgの1セット目はスムーズにいけた。
後2、3回フォーム練習をしたら、MAX測定してみる。
余談。完全に人によるとしか答えられないような愚問かもしれないけれど…
100kg挙げられる人って、スクワットとデッドはどれぐらいなのだろうか。
ベンチプレス(3min) アップ 30kg 5 60kg 3 70kg 2 80kg 1 85kg 1 90kg 1 92.5kg 1 測定 97kg ×5min メイン 60kg 19(更新)
クローズグリップベンチプレス(60sec) 40kg 10 50kg 10 60kg 7
スクワットフォームチェック(4min) バーのみ 10 40kg 10 50kg 10 60kg 10 10
感想
ベンチプレスMAX測定。
依然スティッキングポイントを超えられず。
無念だが、メインのタイプCで意地のrep更新。
2/8日の16を大きく上回った。
少しフォームがぶれ気味だったので、正確には18repsと数えるべきかもしれないけど…
しっかり休めてから、タイプA。
今月最後の日に再びチャレンジ。
スクワットはデッドの翌日だったので、少しキツかった。
それでも前回より慣れてきたのか、60kgの1セット目はスムーズにいけた。
後2、3回フォーム練習をしたら、MAX測定してみる。
余談。完全に人によるとしか答えられないような愚問かもしれないけれど…
100kg挙げられる人って、スクワットとデッドはどれぐらいなのだろうか。
胸、肩
ベンチプレス(3min) アップ 30kg 10 60kg 3 70kg 2 80kg 1 85kg 1 90kg 1 メイン 85kg 3 3 1
チェストプレス(3min) 40kg 10 95kg 2 100kg 1 95kg 2 2
ダンベスショルダープレス(90sec) 12kg 12 18kg 6 5 3 3
アップライトロウ(90sec) 20kg 20 30kg 8 7 7
感想
ベンチプレスはタイプA。アップの90kgが段々軽く感じられるようになってきた。
メインの1セット目は4repsいけそうだったものの挙げ切れなかった。
次はタイプBかCを挟んでからもう一度チャレンジしてみる。
ベンチのタイプAは、4repsできた時点で2.5kgずつ負荷をあげていく。
チェストプレスも低レップス。
こちらだと100kg挙げられた。
メインも95kgで渾身の2repsをかましてきた。
余談。
このところスーパーセットでやる日がちょくちょくあったが、やはり自分には一日一部位で三日トレーニング、4日目オフのルーティンが向いているように感じる。
ベンチプレス(3min) アップ 30kg 10 60kg 3 70kg 2 80kg 1 85kg 1 90kg 1 メイン 85kg 3 3 1
チェストプレス(3min) 40kg 10 95kg 2 100kg 1 95kg 2 2
ダンベスショルダープレス(90sec) 12kg 12 18kg 6 5 3 3
アップライトロウ(90sec) 20kg 20 30kg 8 7 7
感想
ベンチプレスはタイプA。アップの90kgが段々軽く感じられるようになってきた。
メインの1セット目は4repsいけそうだったものの挙げ切れなかった。
次はタイプBかCを挟んでからもう一度チャレンジしてみる。
ベンチのタイプAは、4repsできた時点で2.5kgずつ負荷をあげていく。
チェストプレスも低レップス。
こちらだと100kg挙げられた。
メインも95kgで渾身の2repsをかましてきた。
余談。
このところスーパーセットでやる日がちょくちょくあったが、やはり自分には一日一部位で三日トレーニング、4日目オフのルーティンが向いているように感じる。
胸、背※ベンチプレスMAX測定
ベンチプレス(3min) アップ 30kg 10 60kg 3 70kg 2 80kg 1 85kg 1 90kg 1 110kgラックアップ (15sec) 4min 測定 97.5kg × メイン 60kg 15 65kg 11 70kg 8
以下スーパーセットで
ダンベルフライ+バーベルロウ(2min) (12kg,45kg) 12,12 (14kg,60kg) 10,11 8,9 7,8
インクラインベンチプレス+ドリアンロウ(90sec) (35kg,60kg) 12,12 (55kg,60kg) 9,10 7,8 6,6RP+2
感想
ベンチプレスMAX測定。
肩甲骨の締め、最初にサムレスで握り指を真っ直ぐに揃えて、引っ張るように握る、拳縦一個分のブリッジ、手首を寝かせない。
問題点として指摘されていた部分を治すようにしっかり意識してチャレンジ。
特に肩甲骨の締めは緩みがちなので、ギリギリまで締めるように強く意識した。
97.5kgはスティッキングポイントで粘って、力尽きて失敗。
ただ95kgの時より重く感じなかった。
85kgで4reps達成したら、もう一度チャレンジしてみる。
最近になって、肩甲骨の締めの大事さに気付いてきた。
締めが緩いときときつい時とで、重さの感じ方に大きな違いがある。
メインはタイプC。
60kgの記録更新どころか下回ってますけど…
MAX測定の後ならこんなものなんだろうか。
ワークアウト後のシェイクにグルタミンを入れ忘れていたけれど、まぁ気にしない事にした。
次はデッドリフトのMAX測定。
157.5kgをすっ飛ばして160kgは無謀だろうか…。
明日明後日と休んで、火曜か水曜辺りにチャレンジしたい。
ベンチプレス(3min) アップ 30kg 10 60kg 3 70kg 2 80kg 1 85kg 1 90kg 1 110kgラックアップ (15sec) 4min 測定 97.5kg × メイン 60kg 15 65kg 11 70kg 8
以下スーパーセットで
ダンベルフライ+バーベルロウ(2min) (12kg,45kg) 12,12 (14kg,60kg) 10,11 8,9 7,8
インクラインベンチプレス+ドリアンロウ(90sec) (35kg,60kg) 12,12 (55kg,60kg) 9,10 7,8 6,6RP+2
感想
ベンチプレスMAX測定。
肩甲骨の締め、最初にサムレスで握り指を真っ直ぐに揃えて、引っ張るように握る、拳縦一個分のブリッジ、手首を寝かせない。
問題点として指摘されていた部分を治すようにしっかり意識してチャレンジ。
特に肩甲骨の締めは緩みがちなので、ギリギリまで締めるように強く意識した。
97.5kgはスティッキングポイントで粘って、力尽きて失敗。
ただ95kgの時より重く感じなかった。
85kgで4reps達成したら、もう一度チャレンジしてみる。
最近になって、肩甲骨の締めの大事さに気付いてきた。
締めが緩いときときつい時とで、重さの感じ方に大きな違いがある。
メインはタイプC。
60kgの記録更新どころか下回ってますけど…
MAX測定の後ならこんなものなんだろうか。
ワークアウト後のシェイクにグルタミンを入れ忘れていたけれど、まぁ気にしない事にした。
次はデッドリフトのMAX測定。
157.5kgをすっ飛ばして160kgは無謀だろうか…。
明日明後日と休んで、火曜か水曜辺りにチャレンジしたい。
胸、脚
ベンチプレス(4min) アップ 30kg 10 60kg 3 70kg 2 80kg 1 85kg 1 87.5kg 1 メイン 85kg 3 2 1
インクラインベンチプレス(45sec 45kg 12 65kg 1 60kg 8 4 4
バーベルスクワット※フォームチェック バーのみ(20kg) 10 40kg 10 60kg 1 40kg 10 10
感想
ベンチはタイプA。中一日しか空いていないがやってみた。
やはり最低二日、三日空けてもいいかもしれない。
85kgで3repsは前にもできたことがあるので、レップ更新ならず。
ただ、しっかり休めてもう一度やればいける気はした。
最近タイプCがご無沙汰気味なので、そろそろやりたい。
持久力がつけば、もっと粘れるようになるかもしれない。
もう一度65kgでやって、前の記録の15repsを超えたい。
スクワットはフォームチェック。まずは基本から。
その後スミスの記録を参考にして重量を探ってみた。
20~30%落ちる計算なので、恐らく90kg前後がMAXだと思うが、不慣れなことも相まって60kg以上は危ないと考えたので、無理はしないことにした。
デッドの時と同じで、慣れればある程度まではすぐに伸びるのだろうか。
スミスで培った筋力は無駄ではないと信じたい。
フォームが固まったらMAX測定してみる。
フリーでスミスと同じ重量を扱えるように頑張る。
ベンチプレス(4min) アップ 30kg 10 60kg 3 70kg 2 80kg 1 85kg 1 87.5kg 1 メイン 85kg 3 2 1
インクラインベンチプレス(45sec 45kg 12 65kg 1 60kg 8 4 4
バーベルスクワット※フォームチェック バーのみ(20kg) 10 40kg 10 60kg 1 40kg 10 10
感想
ベンチはタイプA。中一日しか空いていないがやってみた。
やはり最低二日、三日空けてもいいかもしれない。
85kgで3repsは前にもできたことがあるので、レップ更新ならず。
ただ、しっかり休めてもう一度やればいける気はした。
最近タイプCがご無沙汰気味なので、そろそろやりたい。
持久力がつけば、もっと粘れるようになるかもしれない。
もう一度65kgでやって、前の記録の15repsを超えたい。
スクワットはフォームチェック。まずは基本から。
その後スミスの記録を参考にして重量を探ってみた。
20~30%落ちる計算なので、恐らく90kg前後がMAXだと思うが、不慣れなことも相まって60kg以上は危ないと考えたので、無理はしないことにした。
デッドの時と同じで、慣れればある程度まではすぐに伸びるのだろうか。
スミスで培った筋力は無駄ではないと信じたい。
フォームが固まったらMAX測定してみる。
フリーでスミスと同じ重量を扱えるように頑張る。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
プロフィール
HN:
habanerobiscuit
性別:
男性
職業:
社会人
自己紹介:
現在のMAX
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))
total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg
total:400kg
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))
total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg
total:400kg
忍者カウンター