胸
ベンチプレス(3min) アップ 30kg 5 60kg 3 70kg 2 80kg 1 メイン 75kg 12 70kg 12 65kg 10 60kg 8RP+2
ダンベルフライ+ダンベルプレス(2min) 10,10 10,3種目の順を入替えて 5,5 4,5
インクラインダンベルプレス(2min) 28kg 5 3 2ドロッセット 14kg 5
プルオーバー(1min) 14kg 6 4 3
感想
久しぶりですが悪くないトレーニングでした。
フライ+プレスは偏らないように前半後半は種目を入替えました。
ここで筋肉に今までにない変な感覚を覚えたので切り上げてインクラインに移りました。
最後はプルオーバーで締めましたが、重すぎたのか殆ど出来なかったです。
8kgぐらいでやるのが丁度良かったかもしれません。
ベンチプレス(3min) アップ 30kg 5 60kg 3 70kg 2 80kg 1 メイン 75kg 12 70kg 12 65kg 10 60kg 8RP+2
ダンベルフライ+ダンベルプレス(2min) 10,10 10,3種目の順を入替えて 5,5 4,5
インクラインダンベルプレス(2min) 28kg 5 3 2ドロッセット 14kg 5
プルオーバー(1min) 14kg 6 4 3
感想
久しぶりですが悪くないトレーニングでした。
フライ+プレスは偏らないように前半後半は種目を入替えました。
ここで筋肉に今までにない変な感覚を覚えたので切り上げてインクラインに移りました。
最後はプルオーバーで締めましたが、重すぎたのか殆ど出来なかったです。
8kgぐらいでやるのが丁度良かったかもしれません。
PR
胸 ※ベンチプレスMAX測定
conditon:早くやりたい
ベンチプレス(3min) アップ 30kg 10 60kg 3 80kg 1 90kg 1 95kg 1 120kgラックアップ 5min 測定 102.5kg クリア メイン 85kg 6 77.5kg 9 70kg 10 60kg 13FR+2
ダンベルプレス(2min) 16kg 9 6 5 2
インクラインダンベルプレス(2min) 24kg 6 5 18kg 9 5
プルオーバー(2min)12kg 4 2
感想
人が少なかったので、最高の状態で予定通りトレーニングできました。
昨日買い物の後に色々食べ歩いた事でエネルギーが有り余っている状態+2日のオフを挟んだので万全すぎるコンディションでした。
普通のトレーニングの予定でしたが、折角なのでお互いMAX測定を行う事にしました。
アップの95kgがとても軽く、120kgすらも軽く感じました。
現在のMAXの+2.5kg、つまり102.5kgにチャレンジ。
結果は問題なく挙がりました。
105kgもチャレンジしようかと思いましたが、欲張らずにその分のパワーをメインセットに全て注ぎ込みました。
有り余ってるエネルギーを全て爆発させるべく、ディセンディングセットで行いました。
セットをこなす度に前回より多いレップを要求されるのは凄まじい苦痛ですね。
更に今回はパートナーと一緒という事で、生半可では終わりません。
ラストセットで更に潰れた後にフォーストレップを行い60kgで計15repsを行いました。
正直ここで終わりにしたくなるぐらいキツかったです。
しかしその後も何とかこなして無事最後のプルオーバーまで終えることが出来ました。
ただ殆ど出来ませんでしたが…
余談ですが友人は107.5kgの後に110kgも成功させていました。
友人曰くギャラリーがいると違うとの事です。
その後自分も友人の補助に入ったりして互いのメニューをこなしました。
ハードで暑苦しい時間でした。
トレ後は焼肉食べ放題でしっかりとエネルギー補給をしました。
シェイクがだぶついて思ったより食べられませんでしたが…
その後は家に戻って昨日の戦利品を読んだりアニメを見たりしてのんびり過ごしました。
久しぶりに仕事の事は全て忘れて学生時代の気分で過ごせたと思います。
明日は再びイベント会場に出向いて、その後食事をしてから友人を見送る予定です。
conditon:早くやりたい
ベンチプレス(3min) アップ 30kg 10 60kg 3 80kg 1 90kg 1 95kg 1 120kgラックアップ 5min 測定 102.5kg クリア メイン 85kg 6 77.5kg 9 70kg 10 60kg 13FR+2
ダンベルプレス(2min) 16kg 9 6 5 2
インクラインダンベルプレス(2min) 24kg 6 5 18kg 9 5
プルオーバー(2min)12kg 4 2
感想
人が少なかったので、最高の状態で予定通りトレーニングできました。
昨日買い物の後に色々食べ歩いた事でエネルギーが有り余っている状態+2日のオフを挟んだので万全すぎるコンディションでした。
普通のトレーニングの予定でしたが、折角なのでお互いMAX測定を行う事にしました。
アップの95kgがとても軽く、120kgすらも軽く感じました。
現在のMAXの+2.5kg、つまり102.5kgにチャレンジ。
結果は問題なく挙がりました。
105kgもチャレンジしようかと思いましたが、欲張らずにその分のパワーをメインセットに全て注ぎ込みました。
有り余ってるエネルギーを全て爆発させるべく、ディセンディングセットで行いました。
セットをこなす度に前回より多いレップを要求されるのは凄まじい苦痛ですね。
更に今回はパートナーと一緒という事で、生半可では終わりません。
ラストセットで更に潰れた後にフォーストレップを行い60kgで計15repsを行いました。
正直ここで終わりにしたくなるぐらいキツかったです。
しかしその後も何とかこなして無事最後のプルオーバーまで終えることが出来ました。
ただ殆ど出来ませんでしたが…
余談ですが友人は107.5kgの後に110kgも成功させていました。
友人曰くギャラリーがいると違うとの事です。
その後自分も友人の補助に入ったりして互いのメニューをこなしました。
ハードで暑苦しい時間でした。
トレ後は焼肉食べ放題でしっかりとエネルギー補給をしました。
シェイクがだぶついて思ったより食べられませんでしたが…
その後は家に戻って昨日の戦利品を読んだりアニメを見たりしてのんびり過ごしました。
久しぶりに仕事の事は全て忘れて学生時代の気分で過ごせたと思います。
明日は再びイベント会場に出向いて、その後食事をしてから友人を見送る予定です。
胸
condition:万全
ベンチプレス(3min) アップ 30kg 10 60kg 75kg 1 85kg 1 90kg 1 メイン 80kg 9(new) 70kg 12 脚を台に乗せて 65kg 10 60kg 8RP+2
ダンベルフライ(1min) 12kg 9 6 5 3
インクラインダンベルプレス(2min) 12kg 5 30kg 1(new) 24kg 10 6 5 4
プルオーバー(1min) 22kg 4 3 2
感想
とても調子が良かったです。
80kgでのレップも現在のMAXに近しいものだと思います
90kgを省けば10repsもいけたかもしれません。
久しぶりにプレスでなくフライをやりました。
ベンチプレスでかなり追い込めていたので、この数字は妥当だと思います。
かなり久しぶりにインクラインダンベルプレスの十の位の数字が変わりました。
とても2repsは出来そうにありませんでしたが…
プルオーバーもやや重めの重量を扱いました。
胸に強烈な刺激が入ったと思います。
この所トレーニングの間隔が長めに空く事が多かったのですが、逆に調子がいいことが多いです。胸や背中も4~5日開けたほうが調子がいい気がします。
割と厳格にルーティンを守れていた学生時代には気付けなかった事ですね。
デッドリフトも7~10日感覚を空けることですこぶる調子良く伸びています。
一般的には72時間休めばOKと言われていますが、ひょっとしたら自分はそれより回復に時間がかかる体質なのかもしれませんね。
余談。
例の友人にベンチプレスで100kgを達成した事を教えたら、俺は105kg達成したと返ってきました。
凄まじい激務の中でも時間を作り伸び続けて行くとは、流石我が強敵(とも)だと思いました…
condition:万全
ベンチプレス(3min) アップ 30kg 10 60kg 75kg 1 85kg 1 90kg 1 メイン 80kg 9(new) 70kg 12 脚を台に乗せて 65kg 10 60kg 8RP+2
ダンベルフライ(1min) 12kg 9 6 5 3
インクラインダンベルプレス(2min) 12kg 5 30kg 1(new) 24kg 10 6 5 4
プルオーバー(1min) 22kg 4 3 2
感想
とても調子が良かったです。
80kgでのレップも現在のMAXに近しいものだと思います
90kgを省けば10repsもいけたかもしれません。
久しぶりにプレスでなくフライをやりました。
ベンチプレスでかなり追い込めていたので、この数字は妥当だと思います。
かなり久しぶりにインクラインダンベルプレスの十の位の数字が変わりました。
とても2repsは出来そうにありませんでしたが…
プルオーバーもやや重めの重量を扱いました。
胸に強烈な刺激が入ったと思います。
この所トレーニングの間隔が長めに空く事が多かったのですが、逆に調子がいいことが多いです。胸や背中も4~5日開けたほうが調子がいい気がします。
割と厳格にルーティンを守れていた学生時代には気付けなかった事ですね。
デッドリフトも7~10日感覚を空けることですこぶる調子良く伸びています。
一般的には72時間休めばOKと言われていますが、ひょっとしたら自分はそれより回復に時間がかかる体質なのかもしれませんね。
余談。
例の友人にベンチプレスで100kgを達成した事を教えたら、俺は105kg達成したと返ってきました。
凄まじい激務の中でも時間を作り伸び続けて行くとは、流石我が強敵(とも)だと思いました…
胸
condition:万全
ベンチプレス(3min) アップ 30k 10 60kg 3 70kg 1 80kg 1 90kg 1 120kg ラックアップ 5min 測定 100kg クリア 102.5kg △(ロックしきれず) メイン 80kg 8 6 脚上げ 62.5kg 10 8
インクラインダンベルプレス(2min) 28kg 6 5 18kg 10 6
プルオーバー(2min) 14kg 11 8 7
感想
月の変わり目だったのでベンチプレスのMAX測定を行いました。
結果なのですが、100kgでも少し余裕がありました。
恐らく102.5kgを最初にやれば挙がっていたと思います。
これには裏話がありまして、下ろす位置を少し変えてみた結果こうなりました。
普段は胸筋の下部に下ろしているつもりだったのですが、自分の次に控えていた人が「少し下すごちゃう?もう少し上におろしてみ」とアドバイスしてくださったので、その方の指示で乳首より1cm程下辺りにバーを下ろしたら余裕で挙がりました。
憶測ですが、下ろす位置が下すぎて胸筋を力をあまり使えていなかったのかもしれません。
実際今回はいつもと違い、かなり胸に刺激が入りました。
知らないうちに段々と下ろす位置が下がりすぎていたのかもしれません。
改めてフォームチェックは怠ってはいけないと思いました。
アドバイスを下さった方に感謝しなくてはいけませんね。
以前肘を開きすぎていた事から肘を痛めた事があり、それが原因で肘を開くのを恐れるあまり閉じすぎていた結果下がりすぎてしまったのもあるかもしれません。
今回は終わった後に特に違和感は無かったので、しばらく今のスタイルでやってみようと思います。
あっけなく挙がったので拍子抜けしています。
何はともあれ、これでBIG3種目が全て3桁に突入したことが地味に嬉しいです。
再来週ぐらいに予定している友人とのトレーニングも胸の予定なので、この時にまた友人の前で成功させてみせたいと思います。
明日も時間が取れそうなので、背中は明日に回すことにしました。
やはり一日に一部位に絞ったほうが効率がいいように思います。
condition:万全
ベンチプレス(3min) アップ 30k 10 60kg 3 70kg 1 80kg 1 90kg 1 120kg ラックアップ 5min 測定 100kg クリア 102.5kg △(ロックしきれず) メイン 80kg 8 6 脚上げ 62.5kg 10 8
インクラインダンベルプレス(2min) 28kg 6 5 18kg 10 6
プルオーバー(2min) 14kg 11 8 7
感想
月の変わり目だったのでベンチプレスのMAX測定を行いました。
結果なのですが、100kgでも少し余裕がありました。
恐らく102.5kgを最初にやれば挙がっていたと思います。
これには裏話がありまして、下ろす位置を少し変えてみた結果こうなりました。
普段は胸筋の下部に下ろしているつもりだったのですが、自分の次に控えていた人が「少し下すごちゃう?もう少し上におろしてみ」とアドバイスしてくださったので、その方の指示で乳首より1cm程下辺りにバーを下ろしたら余裕で挙がりました。
憶測ですが、下ろす位置が下すぎて胸筋を力をあまり使えていなかったのかもしれません。
実際今回はいつもと違い、かなり胸に刺激が入りました。
知らないうちに段々と下ろす位置が下がりすぎていたのかもしれません。
改めてフォームチェックは怠ってはいけないと思いました。
アドバイスを下さった方に感謝しなくてはいけませんね。
以前肘を開きすぎていた事から肘を痛めた事があり、それが原因で肘を開くのを恐れるあまり閉じすぎていた結果下がりすぎてしまったのもあるかもしれません。
今回は終わった後に特に違和感は無かったので、しばらく今のスタイルでやってみようと思います。
あっけなく挙がったので拍子抜けしています。
何はともあれ、これでBIG3種目が全て3桁に突入したことが地味に嬉しいです。
再来週ぐらいに予定している友人とのトレーニングも胸の予定なので、この時にまた友人の前で成功させてみせたいと思います。
明日も時間が取れそうなので、背中は明日に回すことにしました。
やはり一日に一部位に絞ったほうが効率がいいように思います。
脚
スクワット(3min) アップ バーのみ 10 60kg 5 80kg 3 100kg 110kg 1 120kg 1 メイン 100kg 10 6 3
スミスマシンフルボトムスクワット(2min) 100kg 7 4 3
ブルガリアンスクワット(1min) 自重 8,8 6,5 4,4
レッグエクステンション 30kg トータル 50reps
感想
これは昨日のワークアウトの記録です。
残業終わりに行って、帰宅後に疲れたので食事も取らずにすぐに眠ってしまいました。
気力より疲労が勝ったのはこれが初めてです…
スクワットは100kgで10reps行えました。
ストリクトに行えたので、これならば130kgも狙えそうです。
その後はスミスマシンで完全にしゃがみこむフルボトムスクワットを行いました。
四頭に効かせたかったので、脚を若干前に出してやりました。
またしてもトレ後に猛烈な吐き気が襲ってきました。
暑さで体が弱っているのでしょうか?
今日はオフで、明日胸と背中の予定です。
スクワット(3min) アップ バーのみ 10 60kg 5 80kg 3 100kg 110kg 1 120kg 1 メイン 100kg 10 6 3
スミスマシンフルボトムスクワット(2min) 100kg 7 4 3
ブルガリアンスクワット(1min) 自重 8,8 6,5 4,4
レッグエクステンション 30kg トータル 50reps
感想
これは昨日のワークアウトの記録です。
残業終わりに行って、帰宅後に疲れたので食事も取らずにすぐに眠ってしまいました。
気力より疲労が勝ったのはこれが初めてです…
スクワットは100kgで10reps行えました。
ストリクトに行えたので、これならば130kgも狙えそうです。
その後はスミスマシンで完全にしゃがみこむフルボトムスクワットを行いました。
四頭に効かせたかったので、脚を若干前に出してやりました。
またしてもトレ後に猛烈な吐き気が襲ってきました。
暑さで体が弱っているのでしょうか?
今日はオフで、明日胸と背中の予定です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
プロフィール
HN:
habanerobiscuit
性別:
男性
職業:
社会人
自己紹介:
現在のMAX
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))
total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg
total:400kg
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))
total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg
total:400kg
忍者カウンター