背
start:20:05
end:21:10
デッドリフト アップ 60kg 5 100kg 2 120kg 1 140kg 1 メイン(3min) 130kg 9 6 3
バーベルロウ+ドリアンロウ(2min) 55kg 12,12 65kg 5,4 55kg 8,10
チンニングビハインドネック+アンダーグリップ(90sec) 5,5 5,3 ,2,5 0,4
ケーブルロウ(1min) 20kg 20 30kg 12 8 5 4チート+4
感想
デッドリフトの調子は打って変わってとても良かったです。
自分の場合、背中に頼って引いている面が大きいので、やはり背中の日と一緒にやるのが良いようです。
デッドリフトのセットの組み方を今一度考え直したいと思います。
理由としては、最近デッドリフトの記録が停滞気味で、恐らく原因として考えられるのは神経系の疲労の蓄積だと睨んだからです。それ以外にも、毎回似たようなワークアウトなので刺激に慣れてしまった事、低中高レップを組み合わせたワークアウトは今の自分には強度が高すぎて逆効果になっていることなども考えられます。
欲張らずに、毎回一つの目的に焦点を当てた方が結果的に近道なのかもしれません。
急がば回れですね。
start:20:05
end:21:10
デッドリフト アップ 60kg 5 100kg 2 120kg 1 140kg 1 メイン(3min) 130kg 9 6 3
バーベルロウ+ドリアンロウ(2min) 55kg 12,12 65kg 5,4 55kg 8,10
チンニングビハインドネック+アンダーグリップ(90sec) 5,5 5,3 ,2,5 0,4
ケーブルロウ(1min) 20kg 20 30kg 12 8 5 4チート+4
感想
デッドリフトの調子は打って変わってとても良かったです。
自分の場合、背中に頼って引いている面が大きいので、やはり背中の日と一緒にやるのが良いようです。
デッドリフトのセットの組み方を今一度考え直したいと思います。
理由としては、最近デッドリフトの記録が停滞気味で、恐らく原因として考えられるのは神経系の疲労の蓄積だと睨んだからです。それ以外にも、毎回似たようなワークアウトなので刺激に慣れてしまった事、低中高レップを組み合わせたワークアウトは今の自分には強度が高すぎて逆効果になっていることなども考えられます。
欲張らずに、毎回一つの目的に焦点を当てた方が結果的に近道なのかもしれません。
急がば回れですね。
PR
11/26日分
背
クリーン&プレス 20kg 5 35kkg 5 メイン(2min) 45kg 8 8 8
1ループで1セット(2min)
チンニングビハインドネック 自 10 6 4 3
ワイドグリップ 自 6 5 3 2NR+2
アンダーグリップ 自 6 5 5 3
バーベルロウ+ドリアンロウ(1min) 45kg 10,10 10,10 6,8 5,6チート各+2
11/27日分
デッドリフト アップ 60kg 3 100kg 2 1115kg 2 140kg 1 150kg 1 メイン(3min) 115kg 5*3
感想
26日は特に問題ないワークアウトでした。
ビハインドネックがいい感じでした。
問題なのは今日のワークアウトでした。
26日の夜にプレゼンで使う資料をグループのメンバーが紛失(PCの故障による紛失)したので
急遽徹夜で作り直す事になりました。
プレゼンには間に合ったのですが2時間しか眠ることが出来なかったので体調は最悪でした。
無論こんなコンディションでは満足なワークアウトなどできるはずも無く、140kgの時点でこれはダメだと判断し、フォームチェックの為のワークアウトと割り切る事にしました。
休養の間隔は短くなりますが、日曜日の背中の日にやり直そうと思います。
背
クリーン&プレス 20kg 5 35kkg 5 メイン(2min) 45kg 8 8 8
1ループで1セット(2min)
チンニングビハインドネック 自 10 6 4 3
ワイドグリップ 自 6 5 3 2NR+2
アンダーグリップ 自 6 5 5 3
バーベルロウ+ドリアンロウ(1min) 45kg 10,10 10,10 6,8 5,6チート各+2
11/27日分
デッドリフト アップ 60kg 3 100kg 2 1115kg 2 140kg 1 150kg 1 メイン(3min) 115kg 5*3
感想
26日は特に問題ないワークアウトでした。
ビハインドネックがいい感じでした。
問題なのは今日のワークアウトでした。
26日の夜にプレゼンで使う資料をグループのメンバーが紛失(PCの故障による紛失)したので
急遽徹夜で作り直す事になりました。
プレゼンには間に合ったのですが2時間しか眠ることが出来なかったので体調は最悪でした。
無論こんなコンディションでは満足なワークアウトなどできるはずも無く、140kgの時点でこれはダメだと判断し、フォームチェックの為のワークアウトと割り切る事にしました。
休養の間隔は短くなりますが、日曜日の背中の日にやり直そうと思います。
クリーン、背
start:20:10
end:21:15
バーベルクリーン&プレス バーのみ 5 5 メイン(2min) 45kg 5 50kg 5 55kg 3 45kg 5
以下をインターバル挟まずに1ループで1セット(2min)
チンニング 3 3 3
アンダーグリップ 3 3 3
ビハインドネック 3 3 3
ラットプルダウン+アンダーグリップ(90sec) 25kg 10,10 35kg 10 10 45kg 10,10 50kg 10,8 35kg 6,10 4チート+4,1チート+3
ケーブルロウ(1min) 35kg 19 10 8 5RP+2
感想
前回の背中から間隔が空いたのでフレッシュな状態で行えました。
チンニングは今回はインターバルを挟まずに1ループしました。
各4repsでも良かったかもしれません。
来週は忙しくなることが予想されるので予定通りにこなすのは恐らく難しいと思います。
なので時間が取れたら高強度でやり回復に専念しようと思います。
start:20:10
end:21:15
バーベルクリーン&プレス バーのみ 5 5 メイン(2min) 45kg 5 50kg 5 55kg 3 45kg 5
以下をインターバル挟まずに1ループで1セット(2min)
チンニング 3 3 3
アンダーグリップ 3 3 3
ビハインドネック 3 3 3
ラットプルダウン+アンダーグリップ(90sec) 25kg 10,10 35kg 10 10 45kg 10,10 50kg 10,8 35kg 6,10 4チート+4,1チート+3
ケーブルロウ(1min) 35kg 19 10 8 5RP+2
感想
前回の背中から間隔が空いたのでフレッシュな状態で行えました。
チンニングは今回はインターバルを挟まずに1ループしました。
各4repsでも良かったかもしれません。
来週は忙しくなることが予想されるので予定通りにこなすのは恐らく難しいと思います。
なので時間が取れたら高強度でやり回復に専念しようと思います。
背、クリーン
start:19:50
end:20:45
バーベルクリーン(2min) 40kg 5 5 45kg 5 5
※インターバル(1min)挟みつつ1ループで1セット
チンニング 5kg 5 自 6 5 3NR+3
アンダーグリップ 5kg 5 自 5 4 4 2
ラットプルダウン+アンダーグリップ(2min) 20kg 20,20 35kg 15,15 45kg 10,10 50kg 8,6 5C+2,4C+2
ケーブルロウ(30sec) 40kg 8,3 3ドロップ 30kg 10C+2
感想
クリーンは重量を下げて確実に動作をこなす事に力を入れました。
今回はしっかり肘が開ききるまで引き上げることができたので、やはり重量設定がやや難ありだったようです。
しばらくは動作の練習に専念します。
プルダウンはそろそろ今のやり方に体が慣れてきているような気がするので、次回あたりからスしばらくストレートセットでやろうと思います。
55kg辺りから始めてみようと思います。
start:19:50
end:20:45
バーベルクリーン(2min) 40kg 5 5 45kg 5 5
※インターバル(1min)挟みつつ1ループで1セット
チンニング 5kg 5 自 6 5 3NR+3
アンダーグリップ 5kg 5 自 5 4 4 2
ラットプルダウン+アンダーグリップ(2min) 20kg 20,20 35kg 15,15 45kg 10,10 50kg 8,6 5C+2,4C+2
ケーブルロウ(30sec) 40kg 8,3 3ドロップ 30kg 10C+2
感想
クリーンは重量を下げて確実に動作をこなす事に力を入れました。
今回はしっかり肘が開ききるまで引き上げることができたので、やはり重量設定がやや難ありだったようです。
しばらくは動作の練習に専念します。
プルダウンはそろそろ今のやり方に体が慣れてきているような気がするので、次回あたりからスしばらくストレートセットでやろうと思います。
55kg辺りから始めてみようと思います。
デッドリフト、背
start:20:05
end:21:30
condition:胸筋肉痛、腰疲労
デッドリフト アップ 60kg 5 ワイド 5 100kg 1 120kg 1 140kg 1 150kg 1 メイン(3~4min) 140kg 3 142.5kg 3 145kg 3 150kg 2
バーベルロウ(90sec) 55kg 12 62.5kg 10 6 60kg 8 6ドロップセット 55kg 6
ドリアンロウ(90sec) 55kg 12 70kg 4 65kg 9 6 55kg 9
ケーブルロウ(60sec) 25kg 10 45kg 8 6 3 2チート+ 3
感想
デッドリフトもMAX測定したかったのですが、作業で腰に疲労がたまっていたので全力は出せないと判断してやめておきました。
この所重心が前に来ることがあるので、癖になる前に直さなくてはいけません。
カカトから爆発的に立ち上がるイメージを取り戻す必要があります。
次回はフォームチェックから入りたいと思います。
ロウイングは脚の付け根に向かって引く事を意識しながらやりました。
重量が挙がると腹に向けて引っ張りがちなのでその辺の意識は大事にしています。
明日は時間があれば脚をやりたいです。
低レップの翌日は脊柱起立筋にかなり疲労があるので、脚と連続するのは良くないと考えているので、状況によっては明後日に回すかもしれません。
74.53kg
start:20:05
end:21:30
condition:胸筋肉痛、腰疲労
デッドリフト アップ 60kg 5 ワイド 5 100kg 1 120kg 1 140kg 1 150kg 1 メイン(3~4min) 140kg 3 142.5kg 3 145kg 3 150kg 2
バーベルロウ(90sec) 55kg 12 62.5kg 10 6 60kg 8 6ドロップセット 55kg 6
ドリアンロウ(90sec) 55kg 12 70kg 4 65kg 9 6 55kg 9
ケーブルロウ(60sec) 25kg 10 45kg 8 6 3 2チート+ 3
感想
デッドリフトもMAX測定したかったのですが、作業で腰に疲労がたまっていたので全力は出せないと判断してやめておきました。
この所重心が前に来ることがあるので、癖になる前に直さなくてはいけません。
カカトから爆発的に立ち上がるイメージを取り戻す必要があります。
次回はフォームチェックから入りたいと思います。
ロウイングは脚の付け根に向かって引く事を意識しながらやりました。
重量が挙がると腹に向けて引っ張りがちなのでその辺の意識は大事にしています。
明日は時間があれば脚をやりたいです。
低レップの翌日は脊柱起立筋にかなり疲労があるので、脚と連続するのは良くないと考えているので、状況によっては明後日に回すかもしれません。
74.53kg
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
プロフィール
HN:
habanerobiscuit
性別:
男性
職業:
社会人
自己紹介:
現在のMAX
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))
total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg
total:400kg
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))
total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg
total:400kg
忍者カウンター