記さなきゃ(使命感)
トレーニング記録と雑記です
3年次で単位は全て取得していたので、今年は気の向くまま只管に面白そうな講義を取った。
教養科目の一つにポーツ科学の講義があったので、トレーニングの知識のプラスにしたいと受講していた。
内容は深いものでは無かったけれど、運動生理学や栄養学、スポーツ障害とその対処方などについて学べた。今後も自分で勉強したいと思えるようないい講義だった。
で、火曜日にその試験があった。内容は60分の論述形式のものだった。
以下が出た主な問題(まんまはマズいので表現変えて数問抜粋)。
1・筋肥大のメカニズムについて説明せよ。
2・糖と脂肪の代謝の違いを説明せよ。
3・脂溶性ビタミンを答えよ。またその特徴も答えよ。
恥ずかしながら2番と3番余り自信が無い。トレーニーなら是非正解したい問題だが…。
細かくは説明できなかったけれど、脂質のほうが代謝が遅いことだけは書いておいた。
脂溶性ビタミンはそれぞれ(A、D、E、K)の主な効果と過剰症があることを書いておいた。これでいけるだろうか。上限量はあやふやなので書くのやめておいた。
1番は必ず正解しなくては、ね。トレーニーとしての沽券に関わる…。
まだまだ知識が曖昧だ。もっと知識を固めねば。
余談。今日の社会学と家族論も論述だった。
普通の試験は今回応用ミクロだけじゃないのか。
教養科目の一つにポーツ科学の講義があったので、トレーニングの知識のプラスにしたいと受講していた。
内容は深いものでは無かったけれど、運動生理学や栄養学、スポーツ障害とその対処方などについて学べた。今後も自分で勉強したいと思えるようないい講義だった。
で、火曜日にその試験があった。内容は60分の論述形式のものだった。
以下が出た主な問題(まんまはマズいので表現変えて数問抜粋)。
1・筋肥大のメカニズムについて説明せよ。
2・糖と脂肪の代謝の違いを説明せよ。
3・脂溶性ビタミンを答えよ。またその特徴も答えよ。
恥ずかしながら2番と3番余り自信が無い。トレーニーなら是非正解したい問題だが…。
細かくは説明できなかったけれど、脂質のほうが代謝が遅いことだけは書いておいた。
脂溶性ビタミンはそれぞれ(A、D、E、K)の主な効果と過剰症があることを書いておいた。これでいけるだろうか。上限量はあやふやなので書くのやめておいた。
1番は必ず正解しなくては、ね。トレーニーとしての沽券に関わる…。
まだまだ知識が曖昧だ。もっと知識を固めねば。
余談。今日の社会学と家族論も論述だった。
普通の試験は今回応用ミクロだけじゃないのか。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
プロフィール
HN:
habanerobiscuit
性別:
男性
職業:
社会人
自己紹介:
現在のMAX
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))
total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg
total:400kg
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))
total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg
total:400kg
忍者カウンター