背、腕
チンニング(一度に)
10reps
トップサイドデッドリフト 45kg 10 75kg 5 105kg 1 125kg 1 160kg × 145kg 2 3 2 135kg 7 125~45kg 15
ラットプルダウン 45kg 10 80kg 1 75kg 5 4 4 70kg 6 5
Tバーロウ 35kg 10 55kg 10 9 9 8
シーテッドロウ 45kg 12 10 9 8ドロップ 30 5
ラットプルダウン()アンダー) 50kg 10 10 10
バーベルカール 30kg 10 8 8チート+2
感想
V字ハンドルとバーの組み合わせでTバーロウができると雑誌で読んだので、早速チャレンジ。前からやりたかった種目だけに楽しかった
多部美華子みたいなお姉さんが壁に手をついて立ちバックみたいな格好でストレッチしてた。背中と一緒にナニもパンプアップしました。ありがとう
70.66kg
チンニング(一度に)
10reps
トップサイドデッドリフト 45kg 10 75kg 5 105kg 1 125kg 1 160kg × 145kg 2 3 2 135kg 7 125~45kg 15
ラットプルダウン 45kg 10 80kg 1 75kg 5 4 4 70kg 6 5
Tバーロウ 35kg 10 55kg 10 9 9 8
シーテッドロウ 45kg 12 10 9 8ドロップ 30 5
ラットプルダウン()アンダー) 50kg 10 10 10
バーベルカール 30kg 10 8 8チート+2
感想
V字ハンドルとバーの組み合わせでTバーロウができると雑誌で読んだので、早速チャレンジ。前からやりたかった種目だけに楽しかった
多部美華子みたいなお姉さんが壁に手をついて立ちバックみたいな格好でストレッチしてた。背中と一緒にナニもパンプアップしました。ありがとう
70.66kg
PR
脚
スクワット 45kg 15 75kg 10 95kg 5 105kg 9 8 7 95~45kg 9
レッグプレス 95kg 10 150kg 10 6 135kg 8 7 120~95kg 10
レッグエクステンション 60kg 12 10 9
ルーマニアンデッドリフト 60kg 9 8 7
シーテッドレッグカール 60kg 10 8 6
感想
少しずつ追い込み方が分かってきた気がする。脚はピラミッドで中レップぐらいが効くみたい。スクワットで粗方追い込んでから安全なレッグプレスで〆ってのが自分には向いてるかも
カーフはめんどいがやらない、と大腿部が大きくなるにつれてアンバランスさが目だって来たから、ぼちぼちやる
ジムでアンケート取ってたので、スクワットラック置いてくださいって書いといた
後初めて臀部に筋肉痛がきた。嬉しかった
スクワット 45kg 15 75kg 10 95kg 5 105kg 9 8 7 95~45kg 9
レッグプレス 95kg 10 150kg 10 6 135kg 8 7 120~95kg 10
レッグエクステンション 60kg 12 10 9
ルーマニアンデッドリフト 60kg 9 8 7
シーテッドレッグカール 60kg 10 8 6
感想
少しずつ追い込み方が分かってきた気がする。脚はピラミッドで中レップぐらいが効くみたい。スクワットで粗方追い込んでから安全なレッグプレスで〆ってのが自分には向いてるかも
カーフはめんどいがやらない、と大腿部が大きくなるにつれてアンバランスさが目だって来たから、ぼちぼちやる
ジムでアンケート取ってたので、スクワットラック置いてくださいって書いといた
後初めて臀部に筋肉痛がきた。嬉しかった
脚、腹
スクワット 45kg 15 75kg 10 105kg 5 110kg 5 6 5 100kg 9
レッグプレス 95kg 10 150kg 7 140kg 8 7 6 ネガティブをゆっくり130kg~100kg 12レ
ッグエクステンション 75kg 9 8 8
シーテッドレッグカール 65kg 8 7 7 5
ヒップアダクション 125kg 10 9 8
クランチ 10 10 10
サイドクランチ 10 10 10
感想
一ヶ月経ったので、途中経過を兼ねて反省をば(携帯から写真のアップ方法が分からないので、後程)
66kg→69kg。3kgの増加で300gの筋量増加。増量ペースが早すぎたかもしれない。10分の1の筋量増加は少ない・・・せめて500gは増やしたかった。
このペースを保てば、後二ヶ月で600g増加できる訳だけど、減量が面倒なので、月2kg増加ぐらいになるように調整する。
プラスに考えれば、しっかり筋量は増えてる。自分のトレーニングは効果出てるということなので、更に試行錯誤してより効率的にトレーニングしたい。
ようやく筋量57kg台に入れそう。駆け出しで何も分からないままのスタートとで、1クール無変化だった、なんて事もあったが、何も学ばなかった訳では無い。そこから少しずつやりかたも改善して、ノウハウも会得できた。
それを差し引いての一年で筋量3kgの増加は、悪くないと思う。ビギナーならもう少し狙えたかもしれないが、自分としては概ね満足。
来年はより知識を得て、更なるパワーアップを目指す。スキルを引き継いで二週目開始ってとこか。
今はこんな感じ。脚がマッチ棒みたいなのが一目瞭然・・・下腹部が少しぽっこりなのはお通じの問題だと思う。
脚の強化が第一の課題。肩の後ろも無視してたので、その辺もやりたい。
醜態ならぬ醜体を晒してモチベをムンムン高めるッッ!!


スクワット 45kg 15 75kg 10 105kg 5 110kg 5 6 5 100kg 9
レッグプレス 95kg 10 150kg 7 140kg 8 7 6 ネガティブをゆっくり130kg~100kg 12レ
ッグエクステンション 75kg 9 8 8
シーテッドレッグカール 65kg 8 7 7 5
ヒップアダクション 125kg 10 9 8
クランチ 10 10 10
サイドクランチ 10 10 10
感想
一ヶ月経ったので、途中経過を兼ねて反省をば(携帯から写真のアップ方法が分からないので、後程)
66kg→69kg。3kgの増加で300gの筋量増加。増量ペースが早すぎたかもしれない。10分の1の筋量増加は少ない・・・せめて500gは増やしたかった。
このペースを保てば、後二ヶ月で600g増加できる訳だけど、減量が面倒なので、月2kg増加ぐらいになるように調整する。
プラスに考えれば、しっかり筋量は増えてる。自分のトレーニングは効果出てるということなので、更に試行錯誤してより効率的にトレーニングしたい。
ようやく筋量57kg台に入れそう。駆け出しで何も分からないままのスタートとで、1クール無変化だった、なんて事もあったが、何も学ばなかった訳では無い。そこから少しずつやりかたも改善して、ノウハウも会得できた。
それを差し引いての一年で筋量3kgの増加は、悪くないと思う。ビギナーならもう少し狙えたかもしれないが、自分としては概ね満足。
来年はより知識を得て、更なるパワーアップを目指す。スキルを引き継いで二週目開始ってとこか。
今はこんな感じ。脚がマッチ棒みたいなのが一目瞭然・・・下腹部が少しぽっこりなのはお通じの問題だと思う。
脚の強化が第一の課題。肩の後ろも無視してたので、その辺もやりたい。
醜態ならぬ醜体を晒してモチベをムンムン高めるッッ!!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
プロフィール
HN:
habanerobiscuit
性別:
男性
職業:
社会人
自己紹介:
現在のMAX
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))
total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg
total:400kg
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))
total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg
total:400kg
忍者カウンター