忍者ブログ
記さなきゃ(使命感) トレーニング記録と雑記です
[51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





インクラインベンチプレス 55kg 8 7 6 6ベンチプレス(フォーム確認) 60kg 5ダンベルベンチプレス 20kg 8 6 5 3ネガティブドロップ 14kg 6

マシンフライ 50kg 9 8 8 7

ダンベルプルオーバー 18kg 7 6 6



感想

今日はプレイヤーがバッテリー切れだったので音楽聴かずにやっていたのだが、色々な人から話しかけられた。年配の方からは「いつも頑張ってるね」とか熟練者さんからは「ここはこうした方がいい」とか、色々話したり指摘を頂いた。なんというか、今まで自らコミュニケーションを絶っていたのかと思うと、勿体無いことをしていたんだなと思った。
今日は少し照れ臭さを感じながらのワークアウトだった。
音楽聴きながらもいいが、聴かないのもまたいいものだ。

拍手[0回]

PR
背、腹



トップサイドデッドリフト 135kg 6 5 130kg 6 4 4 120kg 6

ワイドグリップラットプルダウン 70kg 3 65kg 7 6 5 4

バーベルロウ 50kg 9 8 8

シーテッドケーブルロウ 55kg 9 8 8 6 ネガティブドロップ 40kg 6

アンダーグリップラットプルダウン 55kg 9 8 7



ハンギングレッグレイズ 限界まで×3

加重クランチ 5kg 9 8 7 7

フロアオブリーク 10 10 10



感想

メニューが固定化してる気がする。毎回変化をつけてみよう。

ラットプルダウンはサムレスグリップでやると薬指と小指を使いやすくなり、背中に効かせやすいと本で読んだので早速実践。確かにいつもより効いてる気がした。



食事に関してだが、最近から量は変えずに回数を増やしている。具体的には5回から7回に増やし、計3000kcalを摂るようにしている。無駄なく使われているといいのだが・・・



トレーニングマガジンを購入。背中の特集のようなので、じっくり読んで知識を得たい。


余談;背中のトレーニングをやらないトレーニーが多いとたまに聞くが、本当なんだろうか?

拍手[0回]



フルスクワット 100kg 9 8 8 6
レッグプレス 140kg 6 135kg 8 7 7 6ネガティブレップ 5ドロップ105kg 6

レッグエクステンション 80kg 7 6 6 5
シーテッドレッグカール 70kg 6 5 5
ブルガリアンスクワット 12kgのダンベルを両手に 6 5

感想
片足種目を練習で入れてみた。ちゃんとやったらかなり効くよこれ・・・
スクワットはフォームの再確認の必要がある気がする。今度インストラクターに見てもらおう

拍手[0回]

胸、肩
インクラインダンベルプレス 20kg 9 6 4 3 2
ダンベルベンチプレス 20kg 8 10kg 9 8 6 6 ネガティブで 5チェストフライ 62kg 5 55kg 7 6 5
ダンベルプルオーバー 18kg 6 5 5

ダンベルショルダープレス 14kg 9 8 6 5ケーブルサイドレイズ 8kg 1 6kg 7 6
ケーブルリアレイズ 3kg 10 10 10

感想
重量にこだわるより丁寧にやることを意識。当たり前だけど大事だと再認識。書いてないけど腕も二頭三頭共に副次的に鍛えられた気がする

体重が減る。一食抜くとぐんぐん減る。

拍手[0回]

背、腹インターバル:60~セットごとに5秒ずつ減らしていく



ワイドグリップチンニング(ウォームアップ) 5

ワイドグリップラットプルダウン 60kg 10 9 8 7 7

バーベルロウ 55kg 8 7 7 6

シーテッドロウ 45kg 10 10 9 8 7ネガティブ+4

アンダーグリップラットプルダウン 55kg 9 8 7 6



ハンギングレッグレイズ 限界まで 3

加重クランチ 限界まで 3

フロアオブリーク 限界まで 3



感想

中レップ&フォーム重視。バーベルロウで粗方追い込んだ後、軽めのシーテッドロウをフルレンジで行い細かく追い込んだつもり・・・ネガティブの後にドロップセットをやろうと思ったが、待ってる人がいたので退散。ワイドクリップチンニングにチャレンジ。数か月前は一回も出来なかったが、今回はしっかりフォームを意識してできた。次回からメニューに入れるのもいいかもしれない。背中にいいパンプを感じて終了。



惜しむらくはデッドが出来なかった事・・・いつも自分の後にスミスマシンでベンチをやる人がいて(目的は分からないが超高重量で1レップだけパーシャルとも呼べない稼働域で行い、インターバルを10分ぐらい取る。これを7セット以上。自分が帰ってもまだやっているので詳しくは不明)、先に使われてしまった。まだ少し疲労が残っていたから次の背中の日まで休ませられるぞ、と今週号のM&Fのプラス思考を早速試すこととなった。

自分はセット毎に周りを確認するが、空いている時以外はなるべく早く切り上げるようにしたい。



余談:ワイドラット中に隣のお姉さんにフォームを聞かれた。その後休んでたら違うお姉さんから背中凄いねと話しかけられた(小さめのウェア着てる+パンプしてたからだと思う)。年上に目覚めてまいそうやウフフ( ^O^;)
デッドできなくてもいいトレーニング日だった

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[04/30 habanero]
[03/13 りーべ]
[03/12 habanro]
[10/25 地上最弱の雄]
[10/25 habanero]
プロフィール
HN:
habanerobiscuit
性別:
男性
職業:
社会人
自己紹介:
現在のMAX
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))

total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg

total:400kg
バーコード
忍者カウンター
フリーエリア
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 迫真ワークアウト部 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]