忍者ブログ
記さなきゃ(使命感) トレーニング記録と雑記です
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



スミスマシンフルボトムスクワット 35kg 10 45kg 5 65kg 3 95kg  75kg  7 6 45kg 9
レッグプレス 100kg 10 180kg 1 40kg 10 9 7 100kg 14
レッグエクステンション 60kg 17 14
シーテッドレッグカール 40kg 10 70kg 9 8

ジャンプスクワット 自 10 10 10
サイドホッピング(インクラインベンチを反復横飛びの要領で飛び越える) 自 10 8

ケーブルクランチ 43kg 11 8 7
プレートオーバーヘッドスロー 15kg 10 10 10

ステップワーク 1min×3R
軸を意識する練習

感想
スクワットは見栄を張らずに軽い重量でフルボトムにしたら以前より利くようになった。
やはり背伸びしていいことは何もない。ただ膝にかなり悪い気がする・・・毎回フルボトムでやるのは難しいかもしれない。
レッグプレスはもう少しで一番下のピン(195kg)に行く。
そろそろカーフもやらないと・・・大腿部のパワーアップに連れて細さが目立つようになってきた。

臀部も大きくなってきた。キックトランクス刷いたときのプリケツっぷりがいい感じ・・・///
でも僕はホモじゃない(弁解)

拍手[0回]

PR

 

TDL 40kg 10 75kg 5 105kg 3 135kg 1 180kg × 175kg 1 135kg 9 125kg 10 75kg 10
ラットプルダウン 59kg 3 80kg 4 70kg 7 60kg 10
バーベルロウ 30kg 4 55kg 8 7 5チート+ 2
アンダーグリップリチンニング 9 7 6

感想
180kg挙がらないなあ・・・次は完全に回復するまで待ってからチャレンジしよう。
回復を早めるために、明日の脚はスクワットは軽めにしてレッグプレスで追い込もう。

最近トレーニングが楽しくてたまらない。トレーナーさんからやりすぎるなと言われているが止められない。
トレーニングの奴隷ですわ

iherbがいつの間にかvip会員になってた。やったね!

拍手[0回]

上半身

ベンチプレス 20kg 5 40kg 3 60kg 1 70kg1 80kg 1 50kg 13
ダンベルプレス 28kg 4 22kg 8 6 5 ドロップセット 12kg 6
インクラインベンチプレス 35kg 5 55kg 7 6 45kg 10
プルオーバー 20kg 10 8

ケーブルサイドレイズ 3kg 10 6kg 5 8kg 3 6kg 8 7 6チート+3
ケーブルリアレイズ 3kg 10 10
バーベルクリーン&スナッチ 30kg 10 10

ケーブルクランチ 43kg 10 9

スミスマシンベンチプレス(プライオメトリクス) 5kg 10 10 10 10

ステップワーク 1min×3R

感想
パンプが凄まじかった。カーボと水を多く摂ったからだろうか。
小さめのTシャツを着てるので、なんかもうパッツンパッツンだった。
女の子もこんな感じなんだろうか。うふん

昨日面接で「何か信条にしていることはありますか」と聞かれたので、「何でも残さず食べることです」
と答えたら笑われた。何でや

拍手[0回]


床引きデッドリフト 30kg 5 50kg 3 70kg 1 100kg 1 135kg ○ 100kg 9 8
ラットプルダウン 50kg 10 80kg 3 70kg 8 7 60kg 7
バーベルロウ 30kg 10 50kg 10 9 7チート+3
アンダーグリップチンニング 10 8

ケーブルクランチ 43kg 10 8
サイドクランチ 10 10 10

ステップワーク 1min×3R
軸を意識する練習

感想
床引きのMAX更新。少し無理したのであまりその後は追い込まず軽く終わらせた。
バーベルロウはもっとしっかり引くことを意識しなければならん。

最近思うのは、脚と背は連続すべきではないということ。
脊柱起立筋の回復が追いつかないので、どちらかで発揮できる力が弱くなり効率が悪い。
思うにこれがスクワットがなかなか伸びない理由なんじゃないかと思う今日この頃。

逆に言えば以前はそれでも問題なかったのだから、それだけ重い重量使うレベルになってきてるってことだよなぁ…
そう考えると少し嬉しい気もする

拍手[0回]



ベンチプレス 20kg 5 40kg 3 60kg 1 70kg 1  80kg 潰れる 60kg 7 50kg 10
ダンベルプレス 22kg 8  6 5
マシンフライ 55kg 10 9
プルオーバー 20kg 9 8

バーベルクリーン&スナッチ 30kg 10 10
ケーブルサイドレイズ 3kg 10 6k 8 8kg 4 6kg 7 5

ケーブルクランチ 43kg 10 10 8

感想
昨日のボクシングのせいだろうか、力があまり入らなかった。三頭が疲労してたのだろうか。

ちらほらとジムに見学に来る人が増えてきた。是非ともトレーニングに励んで心も体も健康になってほしい。
トレーニング愛好家が増えるといいなぁ。

今日休憩中に話しかけられて、やっても筋肉がつかないと相談された。
とりあえず自分の経験則から可能性として挙げられる事は全部話しておいた。
恐らく食事だと思う。太る=醜悪のイメージが強すぎてあまり食べていないのだろう。
自分もその辺勘違いして何ヶ月も変わらない時期があったので、しっかり小分けにして量を食べるように強調して伝えておいた。
やっぱり半信半疑な顔されたが、まあ無理もないわな・・・

太るのは怖くない。それよりトレーニングが無駄になることのほうが怖い。

71.53kg

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[04/30 habanero]
[03/13 りーべ]
[03/12 habanro]
[10/25 地上最弱の雄]
[10/25 habanero]
プロフィール
HN:
habanerobiscuit
性別:
男性
職業:
社会人
自己紹介:
現在のMAX
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))

total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg

total:400kg
バーコード
忍者カウンター
フリーエリア
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 迫真ワークアウト部 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]