胸(タイプB、10~12reps)
ベンチプレス(2min) アップ 30kg 10 60kg 5 75kg 1 80kg 1 82.5kg 1 100kgをラックアップ メイン 67.5kg 9 65kg 8 60kg 10
ダンベルフライ(90sec) 12kg 12 8 6
インクラインダンベルプレス(90sec) 20kg 10 9 5 8RP+1
感想
タイプB二回目。以前より100kgを軽くラックアップ出来た。
挙げられるようになるにはまだ時間がかかるだろうけど。
疲労が完全に抜けていなかったからか、前回よりレップが下がり気味。
中二日じゃ回復できなかったようだ。昨日背中やったのも原因かもしれない。
タイプBの日は三日ぐらい開けてもいいかもしれないな。
次はタイプC、その後Aに戻りMAX測定する。90kgまで戻せるだろうか。
ベンチプレス(2min) アップ 30kg 10 60kg 5 75kg 1 80kg 1 82.5kg 1 100kgをラックアップ メイン 67.5kg 9 65kg 8 60kg 10
ダンベルフライ(90sec) 12kg 12 8 6
インクラインダンベルプレス(90sec) 20kg 10 9 5 8RP+1
感想
タイプB二回目。以前より100kgを軽くラックアップ出来た。
挙げられるようになるにはまだ時間がかかるだろうけど。
疲労が完全に抜けていなかったからか、前回よりレップが下がり気味。
中二日じゃ回復できなかったようだ。昨日背中やったのも原因かもしれない。
タイプBの日は三日ぐらい開けてもいいかもしれないな。
次はタイプC、その後Aに戻りMAX測定する。90kgまで戻せるだろうか。
PR
胸、肩
ベンチプレス(3min) アップ 30kg 10 60kg 3 70kg 1 80kg1 82.5kg 1 メイン 67.5kg 10 65kg 12 8 60kg 9
ダンベルフライ(90sec) 12kg 12 9 8 7
インクラインダンベルプレス(90sec) 12kg 12 20kg 12 9 9
ショルダープレス(90sec) 12kg 12 14kg 14 12 9
トライセットで(90sec)
フロントレイズ 8kg 12 12 10
サイドレイズ 6kg 8 6 5チート+2
リアレイズ 8kg 12 12 12
感想
タイプBの一発目。すこぶる調子が良かった。
やはりボディビルタイプのトレーニングは楽しい。気合が入る。
もう1レップ、もう1レップとどこまでも貪欲にハングリーに挑む。
元ビルダーのお爺さんから「ネガティブやらないの」と聞かれたが、まだ使う気は無いと答えておいた。
自力で95kgまで挙げられるようになってから使うことに決めている。
恐らく今のレベルでは体が耐え切れないと思う。
戸愚呂みたいに100%を超えたひずみで体が崩壊しそうだし…あまり早い段階から使うと、自力で追い込めなくなりそうで怖い。
最近肩が楽しい。やれば好きになるもんだ。
ベンチプレス(3min) アップ 30kg 10 60kg 3 70kg 1 80kg1 82.5kg 1 メイン 67.5kg 10 65kg 12 8 60kg 9
ダンベルフライ(90sec) 12kg 12 9 8 7
インクラインダンベルプレス(90sec) 12kg 12 20kg 12 9 9
ショルダープレス(90sec) 12kg 12 14kg 14 12 9
トライセットで(90sec)
フロントレイズ 8kg 12 12 10
サイドレイズ 6kg 8 6 5チート+2
リアレイズ 8kg 12 12 12
感想
タイプBの一発目。すこぶる調子が良かった。
やはりボディビルタイプのトレーニングは楽しい。気合が入る。
もう1レップ、もう1レップとどこまでも貪欲にハングリーに挑む。
元ビルダーのお爺さんから「ネガティブやらないの」と聞かれたが、まだ使う気は無いと答えておいた。
自力で95kgまで挙げられるようになってから使うことに決めている。
恐らく今のレベルでは体が耐え切れないと思う。
戸愚呂みたいに100%を超えたひずみで体が崩壊しそうだし…あまり早い段階から使うと、自力で追い込めなくなりそうで怖い。
最近肩が楽しい。やれば好きになるもんだ。
胸
ベンチプレス(3min) アップ 30kg 10 60kg 3 70kg 1 75kg 1 80kg 1 82.5kg 1 メイン 75kg 4 5 4
ダンベルフライ(90sec) 14kg 8 7 5 5
インクラインダンベルプレス(90sec) 14kg 12 20kg 9 6 4R+1
ケーブルクロス 8kg 30
感想
アップの82.5kgが以前より軽かった。
以前は途中で止まったり結構ギリギリなこともあったが、今回はすんなり挙がった。
いい感じにパワーアップを実感している。
次から胸はタイプB(10~12reps)に入る。
果たして以前と変化はあるだろうか。
背中がまだ回復していないので、明日は脚にする。
ベンチプレス(3min) アップ 30kg 10 60kg 3 70kg 1 75kg 1 80kg 1 82.5kg 1 メイン 75kg 4 5 4
ダンベルフライ(90sec) 14kg 8 7 5 5
インクラインダンベルプレス(90sec) 14kg 12 20kg 9 6 4R+1
ケーブルクロス 8kg 30
感想
アップの82.5kgが以前より軽かった。
以前は途中で止まったり結構ギリギリなこともあったが、今回はすんなり挙がった。
いい感じにパワーアップを実感している。
次から胸はタイプB(10~12reps)に入る。
果たして以前と変化はあるだろうか。
背中がまだ回復していないので、明日は脚にする。
胸
ベンチプレス(4min) アップ 30kg 10 50kg 3 60kg 1 70kg 1 80kg 1 メイン 75kg 3 5 5
ダンベルフライ(90sec) 12kg 15 14kg 10 9 8 4
インクラインダンベルプレス(1min) 14kg 10 20kg 13 7 6
感想
筋肉痛完全に無くなってた。やはりオフは大切…
デッドできなかったので、胸に変更。
アップの時から、潜り込む位置を色々試してみた。
結局目の位置にバーが来るようにする事が一番力が出るらしい。
メインの2set目以降の方がレップが多いのはそういうこと。
フライはかなり粘れた。フライは動作をやはり丁寧にやることが第一だど思う。
変なフォームでやるとすぐに肩や肘を痛めてしまう。
斜め45度に下ろすと肩に負担がかからない。肘の角度は30度ぐらいに開いてボトムで数秒静止させる。それから胸筋押し戻すイメージでスタポジに戻る。
自分にはこのやり方が向いているらしい。
インクラインダンベルプレスも粘った。最初のセットだけだが13repsできたのは嬉しい。
ベンチプレス(4min) アップ 30kg 10 50kg 3 60kg 1 70kg 1 80kg 1 メイン 75kg 3 5 5
ダンベルフライ(90sec) 12kg 15 14kg 10 9 8 4
インクラインダンベルプレス(1min) 14kg 10 20kg 13 7 6
感想
筋肉痛完全に無くなってた。やはりオフは大切…
デッドできなかったので、胸に変更。
アップの時から、潜り込む位置を色々試してみた。
結局目の位置にバーが来るようにする事が一番力が出るらしい。
メインの2set目以降の方がレップが多いのはそういうこと。
フライはかなり粘れた。フライは動作をやはり丁寧にやることが第一だど思う。
変なフォームでやるとすぐに肩や肘を痛めてしまう。
斜め45度に下ろすと肩に負担がかからない。肘の角度は30度ぐらいに開いてボトムで数秒静止させる。それから胸筋押し戻すイメージでスタポジに戻る。
自分にはこのやり方が向いているらしい。
インクラインダンベルプレスも粘った。最初のセットだけだが13repsできたのは嬉しい。
胸、肩
ベンチプレス(3min) フォームチェックに数分、その後アップ(90sec) 30kg 10 10 50kg 1 60kg 1 70kg 1 80kg 1 メイン 75kg 5 3 72kg 5 3 1
ダンベルフライ(90sec) 12kg 12 16kg 5 14kg 8 7 5 10kg 12
リバースグリップインクラインダンベルプレス 10kg 10
インクラインダンベルプレス(90sec) 14kg 12 18kg 10 8 7 6
ショルダープレス(3min) 20kg 10 35kg 5 5 4
トライセットで
フロントレイズ
サイドレイズ
リアレイズ (90sec) 7kg 10,6,10 11, 5, 10 10,4,9それぞれチート+2
感想
アップの80kgがとてつもなく軽かった。しっかり休んだからだろうか。
メインセットはもう少し粘れた気がする。もっとハングリーにやらねばならんね。
インターバル3分じゃ足りないかもしれない。次は4分取ってみよう。
リバースグリップ、始めてやってみたがいい。確かに上部に効く。
インクラインよりも、フラットのプレスの方が効きやすい気がする。
肩はサイドレイズが極端に弱い。もう少し重量下げてやれば良かった。明らかに反動使ってた。
ストリクトにやることを心がけなければ。
ベンチプレス(3min) フォームチェックに数分、その後アップ(90sec) 30kg 10 10 50kg 1 60kg 1 70kg 1 80kg 1 メイン 75kg 5 3 72kg 5 3 1
ダンベルフライ(90sec) 12kg 12 16kg 5 14kg 8 7 5 10kg 12
リバースグリップインクラインダンベルプレス 10kg 10
インクラインダンベルプレス(90sec) 14kg 12 18kg 10 8 7 6
ショルダープレス(3min) 20kg 10 35kg 5 5 4
トライセットで
フロントレイズ
サイドレイズ
リアレイズ (90sec) 7kg 10,6,10 11, 5, 10 10,4,9それぞれチート+2
感想
アップの80kgがとてつもなく軽かった。しっかり休んだからだろうか。
メインセットはもう少し粘れた気がする。もっとハングリーにやらねばならんね。
インターバル3分じゃ足りないかもしれない。次は4分取ってみよう。
リバースグリップ、始めてやってみたがいい。確かに上部に効く。
インクラインよりも、フラットのプレスの方が効きやすい気がする。
肩はサイドレイズが極端に弱い。もう少し重量下げてやれば良かった。明らかに反動使ってた。
ストリクトにやることを心がけなければ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
プロフィール
HN:
habanerobiscuit
性別:
男性
職業:
社会人
自己紹介:
現在のMAX
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))
total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg
total:400kg
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))
total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg
total:400kg
忍者カウンター