上半身
ベンチプレス 20kg 10 30kg 5 50kg 3 60kg 7 5 50kg 7
ダンベルプレス 爆発的に22kg 9 7 5 3ドロップ12k 6
マシンフライ 55kg 11 9 5
ダンベルプルオーバー 10kg 10 20kg 7 6
バーベルクリーン&スナッチ 20kg 10 40kg 6 5 4(最後はスナッチできず) 20kg 6
ケーブルクロスサイドレイズ 3kg 10 6kg 8 7 6チート+2
ケーブルクランチ 43kg 8 7
感想
明日午前午後共に説明会なので、恐らく疲れて出来ないと踏んで今日に回した。
ケーブルサイドレイズそろそろ重量上げられるだろうか・・・
まだ微妙に回復してないっぽかった。フォーストレップ恐るべし
ベンチプレス 20kg 10 30kg 5 50kg 3 60kg 7 5 50kg 7
ダンベルプレス 爆発的に22kg 9 7 5 3ドロップ12k 6
マシンフライ 55kg 11 9 5
ダンベルプルオーバー 10kg 10 20kg 7 6
バーベルクリーン&スナッチ 20kg 10 40kg 6 5 4(最後はスナッチできず) 20kg 6
ケーブルクロスサイドレイズ 3kg 10 6kg 8 7 6チート+2
ケーブルクランチ 43kg 8 7
感想
明日午前午後共に説明会なので、恐らく疲れて出来ないと踏んで今日に回した。
ケーブルサイドレイズそろそろ重量上げられるだろうか・・・
まだ微妙に回復してないっぽかった。フォーストレップ恐るべし
PR
背
トップサイドデッドリフト 45kg 15 75 kg 5 105kg 3 135kg 1 165kg ○ 145kg 6 135g 7 6 105kg 8
ワイドグリップチンニング 7 6 5
バーベルロウ 25kg 10 65kg 4 60kg 6 5 5チート+3
ケーブルロウ 45kg 11 9 7
アンダーグリップチンニング 8 6
ケーブルクランチ41kg 12 10 8
サイドクランチ 10 10 10
感想
うおォン俺はまるで人間火力発電所だ
次人が少ないときに床引きにチャレンジしよう。
70.48kg。食べて♪食べて♪食べて♪食べて♪食べて♪食べて♪食べて♪食べて♪食べて♪食べて♪食べて♪食べて♪
トップサイドデッドリフト 45kg 15 75 kg 5 105kg 3 135kg 1 165kg ○ 145kg 6 135g 7 6 105kg 8
ワイドグリップチンニング 7 6 5
バーベルロウ 25kg 10 65kg 4 60kg 6 5 5チート+3
ケーブルロウ 45kg 11 9 7
アンダーグリップチンニング 8 6
ケーブルクランチ41kg 12 10 8
サイドクランチ 10 10 10
感想
うおォン俺はまるで人間火力発電所だ
次人が少ないときに床引きにチャレンジしよう。
70.48kg。食べて♪食べて♪食べて♪食べて♪食べて♪食べて♪食べて♪食べて♪食べて♪食べて♪食べて♪食べて♪
脚、腕
脚を前に出したスミスマシンスクワット 45kg 10 65kg 5 75kg 3 90kg 1 100kg 10 7 6 インターバル挟まずに45kg 14
レッグプレス 65kg 10 160kg × 145kg 4 135kg 7 6 6 5
レッグエクステンション 75kg 10 9 8
シーテッドレッグカール 45kg 10 70kg 8 7 5チート+3
アブダクション 60kg 10 130kg 10 9
EZバーカールとライイングトライセプスエクステンションのスーパーセット 25kg 爆発的に 10 10 10
ハンギングサイドレイズ 9 8 5
感想
脚トレの楽しさに段々目覚めつつある。スクワットでアヘ顔になりながら最後に軽めの重量で追い込むのが最近のトレンド。
その後レッグプレスで更に苛め抜きグロッキー状態になる。そこにダメ押しのでレッグエクステンションで昇天。
ガクガクしながらレッグカールで悶絶。こいつも持ってけ泥棒アブダクション。
軽く程度に腕をやって手摺に掴まりながら階段を上り更衣室へ向かう。
その後はプロテインを流し込んだ後にカツ丼を流し込みバイトに向かうのであった・・・
71.2kg。寝る前の卵雑炊はいい。体が温まる。就寝前のカーボはあまりいただけないけど・・・
トレーニングを無駄にすることを考えたら、脂肪がつくのは怖くない。
余談。携帯に万歩計機能がついているのだが、確認したら16000歩以上歩いていて、消費カロリーが520kcalだった。oh...
脚を前に出したスミスマシンスクワット 45kg 10 65kg 5 75kg 3 90kg 1 100kg 10 7 6 インターバル挟まずに45kg 14
レッグプレス 65kg 10 160kg × 145kg 4 135kg 7 6 6 5
レッグエクステンション 75kg 10 9 8
シーテッドレッグカール 45kg 10 70kg 8 7 5チート+3
アブダクション 60kg 10 130kg 10 9
EZバーカールとライイングトライセプスエクステンションのスーパーセット 25kg 爆発的に 10 10 10
ハンギングサイドレイズ 9 8 5
感想
脚トレの楽しさに段々目覚めつつある。スクワットでアヘ顔になりながら最後に軽めの重量で追い込むのが最近のトレンド。
その後レッグプレスで更に苛め抜きグロッキー状態になる。そこにダメ押しのでレッグエクステンションで昇天。
ガクガクしながらレッグカールで悶絶。こいつも持ってけ泥棒アブダクション。
軽く程度に腕をやって手摺に掴まりながら階段を上り更衣室へ向かう。
その後はプロテインを流し込んだ後にカツ丼を流し込みバイトに向かうのであった・・・
71.2kg。寝る前の卵雑炊はいい。体が温まる。就寝前のカーボはあまりいただけないけど・・・
トレーニングを無駄にすることを考えたら、脂肪がつくのは怖くない。
余談。携帯に万歩計機能がついているのだが、確認したら16000歩以上歩いていて、消費カロリーが520kcalだった。oh...
上半身
インクラインベンチプレス 20kg 10 35kg 5 45kg 3 65g 1 55kg 6 5
ベンチプレス バーのみ 20 30kg 10 40kg 5 50kg 3 60kg 1 70kg 3 50kg 9フォーストレップ+3
ダンベルプレス 爆発的に 22kg 5 4 3
マシンフライ 45kg 16 13 11
ダンベルプレス(軽負荷プライオメトリクス) 2kg 20 20 20
バーベルクリーン&スナッチ 20kg 15 30kg 10 9 7
ケーブルサイドレイズ 3kg 10 6kg 9 7 6チート+2
ケーブルリアレイズ 3kg 10 10
腕を意識したアンダーグリップチンニング 9 6
ケーブルクランチ 43kg 8 7 5
感想
初めてフォーストレップにチャレンジ。これは効く・・・嫌でも追い込める。
ん”ま”-とかイカれた声が出たのは初めてだった。
その後見た目63~4kgぐらいの人がベンチプレスで100kg挙げてるのを見て失禁しそうになった。
パワーリフティングか何かの人なのだろうか。
人は人、我は我、自分もいずれ挙げられるようになりたい、なる。
外食でも何でも利用して、何が何でも3食きちんと食べるようにした上で間食をとるようにしたら
体重増えだした。やはり普通の食事があってこその間食なのだと思った。
ただ一日中お腹が空かないのは苦しい。
久々にボリュームのあるトレーニングができて満足。明日は説明会なので、時間があれば脚をやりたい。
71kg
インクラインベンチプレス 20kg 10 35kg 5 45kg 3 65g 1 55kg 6 5
ベンチプレス バーのみ 20 30kg 10 40kg 5 50kg 3 60kg 1 70kg 3 50kg 9フォーストレップ+3
ダンベルプレス 爆発的に 22kg 5 4 3
マシンフライ 45kg 16 13 11
ダンベルプレス(軽負荷プライオメトリクス) 2kg 20 20 20
バーベルクリーン&スナッチ 20kg 15 30kg 10 9 7
ケーブルサイドレイズ 3kg 10 6kg 9 7 6チート+2
ケーブルリアレイズ 3kg 10 10
腕を意識したアンダーグリップチンニング 9 6
ケーブルクランチ 43kg 8 7 5
感想
初めてフォーストレップにチャレンジ。これは効く・・・嫌でも追い込める。
ん”ま”-とかイカれた声が出たのは初めてだった。
その後見た目63~4kgぐらいの人がベンチプレスで100kg挙げてるのを見て失禁しそうになった。
パワーリフティングか何かの人なのだろうか。
人は人、我は我、自分もいずれ挙げられるようになりたい、なる。
外食でも何でも利用して、何が何でも3食きちんと食べるようにした上で間食をとるようにしたら
体重増えだした。やはり普通の食事があってこその間食なのだと思った。
ただ一日中お腹が空かないのは苦しい。
久々にボリュームのあるトレーニングができて満足。明日は説明会なので、時間があれば脚をやりたい。
71kg
ま先の話になるが、お金が必要な行事があるので、トレーニングにかけるコストを削減して
貯金の効率化を図る事にする。さしあたってはサプリメント代を削減することになる。
自分が今使っている中で、最低限必要なものを整理してみる。
プロテイン
マルチビタミン、ミネラル
粉飴
正直これだけあれば、自分程度ならば十分。
以下はあると効率が増すもの。
グルタミン
クレアチン
メラトニン
カフェイン
ここまで揃えれば、自分としては文句なしのトレーニングができる。
以下は使ってるが実感があまりないもの。使うのをやめたら変化があるのか見るのも面白いかもしれない
BCAA
CLA
カルニチン
NOサプリ(たまにしか使わない)
ベータアラニン
正直高いだけで効果が分からない。これらはカットしてもいい気がする。
上記の二つの群に絞れば、かなり低コストに抑えられると思う。そのときのレートにもよるけれど・・・
毎月買うのはプロテインぐらいだし。
大事なのは、サプリメントの効果を最大限に生かせるトレーニングをすること。
それなりにコストかけてやってるという認識を持たないといかんね・・・
貯金の効率化を図る事にする。さしあたってはサプリメント代を削減することになる。
自分が今使っている中で、最低限必要なものを整理してみる。
プロテイン
マルチビタミン、ミネラル
粉飴
正直これだけあれば、自分程度ならば十分。
以下はあると効率が増すもの。
グルタミン
クレアチン
メラトニン
カフェイン
ここまで揃えれば、自分としては文句なしのトレーニングができる。
以下は使ってるが実感があまりないもの。使うのをやめたら変化があるのか見るのも面白いかもしれない
BCAA
CLA
カルニチン
NOサプリ(たまにしか使わない)
ベータアラニン
正直高いだけで効果が分からない。これらはカットしてもいい気がする。
上記の二つの群に絞れば、かなり低コストに抑えられると思う。そのときのレートにもよるけれど・・・
毎月買うのはプロテインぐらいだし。
大事なのは、サプリメントの効果を最大限に生かせるトレーニングをすること。
それなりにコストかけてやってるという認識を持たないといかんね・・・
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
プロフィール
HN:
habanerobiscuit
性別:
男性
職業:
社会人
自己紹介:
現在のMAX
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))
total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg
total:400kg
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))
total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg
total:400kg
忍者カウンター