記さなきゃ(使命感)
トレーニング記録と雑記です
背(軽めに)
デッドリフト アップ(3min) 55kg 10 95kg 5 100kg 3 110kg 1 120kg 1 130kg× 100kg(90sec) 9 8 6 85kg 10 8
チンニング(1min) 9 7 5
バーベルロウ(1min) 45kg 12 11 11
感想
左肘と右手首の痛みが引いてきたので、リハビリ目的で軽めにトレーニング。
ほぼ違和感は無かった。アンダーグリップをやると若干手首が痛むので、まだ使用は控えたい。
この程度でも終わった後の爽快感は素晴らしかった。
悶々とした気持ちを完璧に吹き飛ばしてくれた。
トレーニング無しの生活にはもはや戻れそうにない。
しかしながら疲労が完全に抜けたというメリットもあった。
フレッシュな状態でのバーベルロウは、背中を使うことをより意識して行えた。
疲労が溜まっていた時は、どうしても後半腕の力を使ってしまっていたが、
今回は軽めな事に加えて疲労が全く無かったので、背中で引っ張る感覚を実感できたと思う。
130kg挙がらなかったのはしょうがない。また次にチャレンジする。
明日は胸。もしかしたら疲労が完全に抜けて、92.5kg挙がったりして…
同じ轍は踏まないように、アップとダイナミックストレッチを入念にやる。
デッドリフト アップ(3min) 55kg 10 95kg 5 100kg 3 110kg 1 120kg 1 130kg× 100kg(90sec) 9 8 6 85kg 10 8
チンニング(1min) 9 7 5
バーベルロウ(1min) 45kg 12 11 11
感想
左肘と右手首の痛みが引いてきたので、リハビリ目的で軽めにトレーニング。
ほぼ違和感は無かった。アンダーグリップをやると若干手首が痛むので、まだ使用は控えたい。
この程度でも終わった後の爽快感は素晴らしかった。
悶々とした気持ちを完璧に吹き飛ばしてくれた。
トレーニング無しの生活にはもはや戻れそうにない。
しかしながら疲労が完全に抜けたというメリットもあった。
フレッシュな状態でのバーベルロウは、背中を使うことをより意識して行えた。
疲労が溜まっていた時は、どうしても後半腕の力を使ってしまっていたが、
今回は軽めな事に加えて疲労が全く無かったので、背中で引っ張る感覚を実感できたと思う。
130kg挙がらなかったのはしょうがない。また次にチャレンジする。
明日は胸。もしかしたら疲労が完全に抜けて、92.5kg挙がったりして…
同じ轍は踏まないように、アップとダイナミックストレッチを入念にやる。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
プロフィール
HN:
habanerobiscuit
性別:
男性
職業:
社会人
自己紹介:
現在のMAX
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))
total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg
total:400kg
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))
total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg
total:400kg
忍者カウンター