忍者ブログ
記さなきゃ(使命感) トレーニング記録と雑記です
[588] [587] [586] [585] [584] [583] [582] [581] [580] [579] [578]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

胸、腕

ベンチプレス(3min) アップ バーのみ 10 60kg 3 70kg 80kg 1 85kg 1 メイン 77.5kg 7 75kg 7 70kg 8 7 1min 60kg 6
ダンベルフライ(1min) 12kg 12 11 5 4 3
インクラインダンベルプレス(90sec) 20kg 12 7 6 4 4ドロップセット 12kg 5

トライセプスエクステンション+バーベルカール(90sec) バーのみ10kg 10,10 20kg 12,12 9,12 7,11チート+1
プレスダウン(90sec 26kg 11 6 4チート+2

感想

ベンチプレスは重い日と軽い日に分けようとしたものの、やはり高重量の線形ピリオダイゼーションをやることにした。

第一週は80%程から。
張り切って第一週に臨んだものの、いきなり未達成という悲しい結果に。
前回のサイクルで75kgで8reps出来たので、77.5kgでやってみたものの8reps目で潰れてしまった。
ならばと75kgに下げてみたものの、最初程の力は出せずに結局7repsで終わった。
しかし一回目でこれなら次やれば出来る可能性はあるので、次もメインセットは77.5kgでやることにする。

ダンベルフライは動作を丁寧に且ついつもよりやや短めのインターバル。
ネガティブ重視で、下げられるギリギリの位置まで腕を下ろした。
胸筋のストレッチが最大に且つ動作を通じて刺激の抜けない軌道を探してみるものの、よく分からなかった。
自分の場合、弧を描いて戻すポジティブ面で刺激が抜ける事が多いので、原因を探している。

インクラインは胸筋上部を意識する為に、ボトムで数秒静止してからじわじわ挙げた。

腕は特に言うことなし。
まだ経験が浅いので、細かいことは考えずにとりあえずやる。
意識とか重さを乗せるとかはまだ考えない。

今日は久しぶりにいいトレーニングが出来た。
セットを多めにしたのが良かったのだろうか。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
無題
ベンチプレス頑張っていますね(^^)
自分も現在のMAXがhabaneroさんと一緒です。
密かに先に100kgに達してやるんだ!なんて思っています(笑)

しかし現時点のレップ数を見ると先を越されそうですね(笑)
地上最弱の雄 URL 2014/06/04(Wed) 編集
無題
ありがとうございます。
先月のサイクルの中でフォームを試行錯誤しているうちに、段々自分にあったフォームが分かってきたように思います。
それから少しずつ調子が良くなってきているように思います。

それでも以前テニス肘を患っているので、少しでも怪我の危険を感じたら重量を落としてやるつもりです。

後は独り身なので、トレーニングの時間を捻出するのに、ある程度融通が利くので、定期的にできるということもあると思います。

僕としては御家庭をお持ちになっていて、お仕事も忙しい中で頑張っている地上最弱の雄さんの姿勢を見習いたいと思っています。

マッチョなお父さんとかかっこよすぎます笑
habanero 2014/06/04(Wed) 編集
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[04/30 habanero]
[03/13 りーべ]
[03/12 habanro]
[10/25 地上最弱の雄]
[10/25 habanero]
プロフィール
HN:
habanerobiscuit
性別:
男性
職業:
社会人
自己紹介:
現在のMAX
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))

total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg

total:400kg
バーコード
忍者カウンター
フリーエリア
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 迫真ワークアウト部 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]