忍者ブログ
記さなきゃ(使命感) トレーニング記録と雑記です
[734] [733] [732] [731] [730] [729] [728] [727] [726] [725] [724]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


type:B

スクワット アップ 60kg 10 メイン(2min) 80kg 10 90kg 10 100kg 11
インターバル(60sec)挟みつつ交互に
水平レッグプレス 45kg 20 100kg 15 125kg 12 142.5kg 9
足を上についてハムを狙う 45kg 20 100kg 15 125kg 5 142.5kg 2
シーテッドレッグカール(45sec) 25kg 15 35kg 9 6 3

感想

レッグプレス終了時に軽くグロッキー状態にになりました。
それだけしっかりできていたということで良しとします。
レッグエクステンションのマシンが壊れていたので、しばらく使えなさそうです…

最近胸のトレーニングに対して関心があまり無くなってきています。
昔はできるなら毎日でもやりたいぐらいでしたが、それは学生の時は時間が十分にあったからだと思います。
社会人になってからは、少しずつですがより体作りを目的とした効率の良いトレーニングをするにはどうすれば良いのか考えていました。
結果として出たのは、脚と背は二回行い、逆に胸を一回にするという考えです。
胸と背は体の中でも特に大きな部位であり、動員される筋群も多いです。それはつまり一度に多くの筋肉を鍛えられるという事、加えて成長ホルモンの分泌も多いという事で、これらの筋群の後に必要に応じて小筋群を取り入れれば、それなりの体を作ることができます。
最近は週二3回、多くて4回トレーニングができればいい状態なので、限られたチャンスを最大限に生かすトレーニングという意味では、脚と背中に焦点を当てたほうがより効率がいいと考えています。

勿論できるなら全て週二回やるのが一番いいのでしょうが、中々時間が取れない事、一度に大きな部位を同じぐらい集中してやるのは難しいというのが現実です。

後、特に何のイベントも発生しませんでした。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
無題
胸に関しては僕も同じような考え方をしています。

自分の場合はベンチプレスですらメインリフトに入れないで、スクワット、デッドリフト、オリンピックリフトなどのメイン種目の後のアシスタント種目として行っています。

自分の場合はスポーツパフォーマンスの向上というテーマがあることもあり、上半身の単関節運動等より、全身で大きな出力を発揮する種目の優先順位が高くなっています。

イベントは発生しませんでしたか(笑)僕はコンビニで買い物したらチョコレートが付いて来てそのイベントに気が付きました(笑)
地上最弱の雄 2015/02/14(Sat) 編集
無題
返信が遅れてしまい申し訳ありません

僕も体作りとパフォーマンスの向上の比重が少しずつ同じぐらいになってきています。
その場合やはり脚と背中に時間を割くのが効率の面で考えると優れていると考えています。

来年は何かあると嬉しいです笑
habanero 2015/02/18(Wed) 編集
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 habanero]
[03/13 りーべ]
[03/12 habanro]
[10/25 地上最弱の雄]
[10/25 habanero]
プロフィール
HN:
habanerobiscuit
性別:
男性
職業:
社会人
自己紹介:
現在のMAX
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))

total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg

total:400kg
バーコード
忍者カウンター
フリーエリア
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 迫真ワークアウト部 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]