脚
スミスマシンスクワット 45kg 5 65kg 100kg 1 120kg 1 100kg 9 8 80kg 10 9 45kg 14
レッグプレス 100kg 10 150kg 10 155kg 9 8 6 RP+2 ここからインターバルをはさまずに125kg 7100kg 13
レッグエクステンション 55kg 11 10 10
ジャンプスクワット 10 10 10
感想
インターバル固定よりも、少しずつ短縮していく方法が自分には合っている気がする。
種目が固定されているので、たまにはランジなども取り入れてみるのもいいかもしれない。
コアがやばい。
腹筋とか全くやってないのに筋肉痛がひどい。
これはデッドやスクワットが正しくできているという証でもある…
以前は無かったので、フォームが整ってきたのだろう。
明日は胸の筋肉痛がひいてたら胸をやる。
スミスマシンスクワット 45kg 5 65kg 100kg 1 120kg 1 100kg 9 8 80kg 10 9 45kg 14
レッグプレス 100kg 10 150kg 10 155kg 9 8 6 RP+2 ここからインターバルをはさまずに125kg 7100kg 13
レッグエクステンション 55kg 11 10 10
ジャンプスクワット 10 10 10
感想
インターバル固定よりも、少しずつ短縮していく方法が自分には合っている気がする。
種目が固定されているので、たまにはランジなども取り入れてみるのもいいかもしれない。
コアがやばい。
腹筋とか全くやってないのに筋肉痛がひどい。
これはデッドやスクワットが正しくできているという証でもある…
以前は無かったので、フォームが整ってきたのだろう。
明日は胸の筋肉痛がひいてたら胸をやる。
PR
胸、肩
ベンチプレス(爆発的に)30kg 10 40kg 5 60kg 12 10 9 50kg 13
チェストプレス 92kg 1 1 80kg 4 65kg 10 6 5 RP+2 ドロップセット 45kg 25kg 5kgで各限界まで
インクラインダンベルプレス 18kg 10 9 8
ダンベルフライ 5kg 12 10 10
ダンベルショルダープレス 12kg 10 16kg 10 7 5
サイドレイズ 5kg 7 6 4 チート+4
感想
フラットベンチが空いていなかったのでチェストプレスに変更。
最初の92kgはフォーム度外視で臀部上げでもなんでもして挙げて重さに慣れさせるためのもの。
それ以降はフォームを大事にして普通にやる。
僕のベンチプレスは、なんか胸よりも腕を使っている割合の方が多い気がする。
バーを思い切り握り締めて腕で押し上げる感じになってきてる。
これのお陰なのか、で前腕と三頭はあまりトレーニングすることはなくても筋肉痛がくる。
来週再び90kgにチャレンジしてみる。挙がるだろうか…
プロテインの記事は批評ばかりになりそうで商品のイメージダウンになりかねないのでやめる…
ベンチプレス(爆発的に)30kg 10 40kg 5 60kg 12 10 9 50kg 13
チェストプレス 92kg 1 1 80kg 4 65kg 10 6 5 RP+2 ドロップセット 45kg 25kg 5kgで各限界まで
インクラインダンベルプレス 18kg 10 9 8
ダンベルフライ 5kg 12 10 10
ダンベルショルダープレス 12kg 10 16kg 10 7 5
サイドレイズ 5kg 7 6 4 チート+4
感想
フラットベンチが空いていなかったのでチェストプレスに変更。
最初の92kgはフォーム度外視で臀部上げでもなんでもして挙げて重さに慣れさせるためのもの。
それ以降はフォームを大事にして普通にやる。
僕のベンチプレスは、なんか胸よりも腕を使っている割合の方が多い気がする。
バーを思い切り握り締めて腕で押し上げる感じになってきてる。
これのお陰なのか、で前腕と三頭はあまりトレーニングすることはなくても筋肉痛がくる。
来週再び90kgにチャレンジしてみる。挙がるだろうか…
プロテインの記事は批評ばかりになりそうで商品のイメージダウンになりかねないのでやめる…
背
TDL 45kg 5 75kg 3 105kg 1 135kg 1 165kg 1 180kg 1 150kg 9 6 5 45kg爆発的に 20
以下はインターバル60secから始め、毎回5secずつ短くしていく
バーベルロウ 30kg 10 50kg 10 9 8 6 5
チンニング 9 7 5 4 ネガティブで 5
ケーブルロウ 40kg 11 9 7 5
アンダーグリップラットプルダウン 30kg 13 11 9
感想
いつもよりボリューム多め+セット毎にインターバルを短くしていった。
最後の方は汗だくで息を切らしていた。
いつもより強力なパンプを背負ってジムを後にしたのであった…
バーベルロウを先にやったからか、チンニングのrep数が下がった。
ネガティブチンニングはパートナーがいれば足引っ張ってもらってできたかな。
余談。早速トレ前後に買ったプロテインを飲んでみた。
酸っぱい、人口甘味料で甘ったるい…なにこれ。
明日別記事にて紹介してようと思う…
もう飲むのやめて540購入したい。申し訳ないがそれぐらい美味しくない。
やはり国産は540に限ると思った。
昨日は久しぶりに涼しかったのでよく眠れた。
TDL 45kg 5 75kg 3 105kg 1 135kg 1 165kg 1 180kg 1 150kg 9 6 5 45kg爆発的に 20
以下はインターバル60secから始め、毎回5secずつ短くしていく
バーベルロウ 30kg 10 50kg 10 9 8 6 5
チンニング 9 7 5 4 ネガティブで 5
ケーブルロウ 40kg 11 9 7 5
アンダーグリップラットプルダウン 30kg 13 11 9
感想
いつもよりボリューム多め+セット毎にインターバルを短くしていった。
最後の方は汗だくで息を切らしていた。
いつもより強力なパンプを背負ってジムを後にしたのであった…
バーベルロウを先にやったからか、チンニングのrep数が下がった。
ネガティブチンニングはパートナーがいれば足引っ張ってもらってできたかな。
余談。早速トレ前後に買ったプロテインを飲んでみた。
酸っぱい、人口甘味料で甘ったるい…なにこれ。
明日別記事にて紹介してようと思う…
もう飲むのやめて540購入したい。申し訳ないがそれぐらい美味しくない。
やはり国産は540に限ると思った。
昨日は久しぶりに涼しかったのでよく眠れた。
胸、肩
ベンチプレス(爆発的に) 30kg 10 40kg 5 50kg 14 11 9
チェストプレス 35kg 5 90kg 1 80kg 3 65kg 9 6 7 5 RP+1 ドロップセット 45kg,25kg 15kgでそれぞれ限界まで
マシンフライ 25kg 15 13
インクラインダンベルプレス 12kg 10 20kg 8 7 14kg 9
ダンベルプレス 12kg 10 16kg 9 8 6
サイドレイズ(反動を使わずに) 5kg 8 6 4
感想
マシンのメリットはやはり安全なことだと思う。
軌道が固定されてしまうデメリットを差し引いても、高重量が安心して使えるということはお釣が来る。
ただ偏りがないようにすることは大事なので、次はダンベルプレスを選択しようと思う。
余談。ホエイがなくなりかけていたので、知人から勧められたものを試しに買ってみた。
グリコのやつ。amazondで約7400円也。
国産ではわりとコスパがいいのではないだろうか。
含有量は少し多めに飲めばカバーできるので、多少少なくても問題なし。
次は540で10kgを買う予定なので、それまでのつなぎとして使う。
ベンチプレス(爆発的に) 30kg 10 40kg 5 50kg 14 11 9
チェストプレス 35kg 5 90kg 1 80kg 3 65kg 9 6 7 5 RP+1 ドロップセット 45kg,25kg 15kgでそれぞれ限界まで
マシンフライ 25kg 15 13
インクラインダンベルプレス 12kg 10 20kg 8 7 14kg 9
ダンベルプレス 12kg 10 16kg 9 8 6
サイドレイズ(反動を使わずに) 5kg 8 6 4
感想
マシンのメリットはやはり安全なことだと思う。
軌道が固定されてしまうデメリットを差し引いても、高重量が安心して使えるということはお釣が来る。
ただ偏りがないようにすることは大事なので、次はダンベルプレスを選択しようと思う。
余談。ホエイがなくなりかけていたので、知人から勧められたものを試しに買ってみた。
グリコのやつ。amazondで約7400円也。
国産ではわりとコスパがいいのではないだろうか。
含有量は少し多めに飲めばカバーできるので、多少少なくても問題なし。
次は540で10kgを買う予定なので、それまでのつなぎとして使う。
脚
スミスマシンスクワット 45kg 10 75kg 3 100kg 9 8 6 80kg 9 45kg 13
レッグプレス 180kg 1 150kg 11 10 8 6RP+2 100kg 30(時折数秒休みながら)
レッグエクステンション 55kg 12 11 10
ジャンプスクワット 10 10 10
バーベルカール(20kg)→トライセプスエクステンション(20kg)のスーパーセット 11,9 10 ,9 8, 7
感想
むほ、脚がガクガクですぞぉ…
ジャンプスクワット終わった時点で吐き気すら催した…何も無かったけど。
余談、やっぱり場所的に厳しいのは変わらなかったらしく、結局スクワットラック設置は無しになったらしい…
スクワットラック設置なんて、夢見させるようなこと言うなよっ!!と小暮並みに激怒したのであった…
スミスマシンスクワット 45kg 10 75kg 3 100kg 9 8 6 80kg 9 45kg 13
レッグプレス 180kg 1 150kg 11 10 8 6RP+2 100kg 30(時折数秒休みながら)
レッグエクステンション 55kg 12 11 10
ジャンプスクワット 10 10 10
バーベルカール(20kg)→トライセプスエクステンション(20kg)のスーパーセット 11,9 10 ,9 8, 7
感想
むほ、脚がガクガクですぞぉ…
ジャンプスクワット終わった時点で吐き気すら催した…何も無かったけど。
余談、やっぱり場所的に厳しいのは変わらなかったらしく、結局スクワットラック設置は無しになったらしい…
スクワットラック設置なんて、夢見させるようなこと言うなよっ!!と小暮並みに激怒したのであった…
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
プロフィール
HN:
habanerobiscuit
性別:
男性
職業:
社会人
自己紹介:
現在のMAX
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))
total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg
total:400kg
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))
total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg
total:400kg
忍者カウンター