忍者ブログ
記さなきゃ(使命感) トレーニング記録と雑記です
[46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



スミスマシンスクワット(3min) 45kg 10 75kg 3 100kg 1 110kg 1 120kg 3 100kg 8 75kg 12 インターバル30sec 45kg(フロントで) 14
レッグプレス(90sec) 100kg 5 120kg 10 140kg 15 13 7 125kg 11 ドロップセット 100kg 23RP+1
レッグエクステンション(60sec) 35kg 21 13 9

感想
昨日の背中のワークアウトがしっかりできていたのか、背中が凄まじい筋肉痛だった。
バー担ぐのもしんどいぐらい。

背中の負担を減らすため、バーを僧帽筋で担いでハイバースクワットにした。
脚は週一回なのでベーシックにピラミッドセットでやることにした。
筋力アップは胸の日に別途設けるのもいいかも。

レッグプレスは重量を減らしてハイレップス気味に。
これは中レップよりも15~18ぐらいできる重量にして、量で効かせるようにしたほうがいい気がした。
125kgで追い込み星空を拝んだ後、間髪いれずにドロップセットで更に追い込む。
宇宙が膨張しビッグバンを起こした先に、俺は人から生まれたての小鹿へと退化を遂げたのであった…

だがこれで終わりにするような甘ちゃんワークアウトは頂けない。
レッグエクステンションで更に追い込む。

生まれてきたことを後悔するような凄まじい苦痛を土産にロッカールームに戻り、何とかシェイクを飲んで暫く燃え尽きていた。

明日はオフ。しっかり休もう。

余談。普段は700mlのワークアウトドリンクを持参するのだけど、脚の日はとても足りない。
脚の日は1ℓぐらい用意してもいいかもしれない。
後カフェインを取り忘れた。無くても案外できるもんだな…

拍手[0回]

PR


デッドリフトのフォーム練習(3min) 45kg10 85kg 3 100kg 3 110kg 1 120kg1 130kg 1
TDL(3min) 45kg 5 105kg 1 135kg 1 165kg 1 175kg 185kg 1 190kg ×(浮いたがダメだった) 135kg 4
チンニング(60sec) 8 6
バーベルロウ(90sec) 55kg 10 13 11 7RP+2
ドリアンロウ(90sec) 55kg 10 65kg 10 55kg 11 8 7RP+2チート+1

感想

久々にTDL。ひたすらTDLばかりやってたのが昔の俺なんだよな。
今は専ら床引きデッドでハッスルしてるから困る。
以前は苦戦していた185kgがすっと挙がった。
床引きやらなければ190kgも挙げられたかもしれない。

というか最初から腰に疲労があった。
もう中二日じゃ回復しないか…これは喜ぶべきなのか。
デッドはそろそろ週一回に頻度落とそうかな。
それとも二回のうち一回はTDLにするか。

背中の疲労がすごい。明日脚できるだろうか。
怪我したら元も子もないので、明日の様子しだいでは二日ぐらいオフにしよう。

余談。朝から二時間ほどアパートの周りを雪かきした。
これも大家の務めよ…細かな気配りが入居者の方々を喜ばせるのだ。

拍手[0回]

胸、肩

ベンチプレス(3min) アップ 30kg 10 60kg 1 70kg 1 80kg 2 メイン 60kg 16(更新) 11 50kg(爆発的に) 6 60kg 7RP+1
ダンベルフライ(90sec) 14kg 6 10kg 12 11 4
インクラインダンベルプレス(90sec) 14kg 20(更新) 13 10

ダンベルショルダープレス(60sec) 12kg 12 10 6
サイドレイズ(ストリクトに、90sec) 5kg 10 10 7チート+3
リアレイズ(90sec) 7kg 14 10 10

感想

雪如きでワークアウトを中止にするような甘ちゃんじゃあないのさ…

タイプC。60kgのレップ更新。胸を使うことをしっかり意識しながらやった。
重量が軽かったからか、胸で押し上げている感覚を感じ取れたと思う。
ベンチ終了時には三頭にも強い疲労が残った。

ダンベルフライは重量下げて動作を意識しながらやった。
何故か二頭にも疲労を感じた。普段はこんなこと無いのに。
フォームが崩れていたのだろうか。

インクラインはハイレップスで強烈に刺激。
いつも中レップなので、変わった刺激に驚いたはず。
ハイレップスは精神力との戦いだと思う。

肩はトライセットでなくそれぞれ分割してやった。
サイドレイズは反動使わずにストリクトに。このほうがやたら振り回すより効くはずだ。

全体的に妥協無く追い込めたと思う。満足いくワークアウトだった。

思いついた事。
タイプ別でレップを分けるのは筋肉を刺激に慣らさない為にはいい方法だが、
折角週二回やるので、それぞれ種目を変えればより変化にバリエーションが出るのでは?
そうすれば尚のこと筋肉を混乱させて、継続的に成長を引き出せると思う。

余談。トレは素晴らしかったが、食事が良くない。
実は今日これを書いている時点で4回しか食事を摂っていない。
しかも理由が勉強疲れでの寝坊とは頂けない。
身体作りにおいて食事にプライオリティが置かれていることは分かっているだろうに。
今日は早く寝よう。要反省。

拍手[0回]



デッドリフト(3min) アップ 55kg 10 85kg 3  100kg 1 110kg 120kg 135kg 1 150kg × メイン 125kg 6(更新) 5 5
チンニング 6
バーベルロウ(90sec) 55kg 10 60kg 11 9 7RP+1
ドリアンロウ(90sec) 60kg 9 11 8 ドロップセット 55kg 4
シーテッドケーブルロウ 20kg 出来なくなるまで続ける 49

感想
135kgが異常に軽かったので、少し図に乗って150kgにチャレンジ。しかし挙がらず。
欲張っちゃいけない、焦らず焦らず…
メインセットはいい感じ。125kgで6resは嬉しい。
次からタイプAは130kgでメインセットを組んでも良さそうだ。

ロウはトレ仲間のスクワットを見ながらやっていたからか若干集中力が途切れ気味だった。
ドリアンロウの最初のセットは背中を張り忘れる始末。
これはいけない。

毎回同じようなメニューなので、少し身体を驚かせる為に久しぶりにシーテッドロウをやった。
35reps辺りで数秒休んでしまったが、出来る限りレップを搾り出した。
終わった後背中が焼けているかのような強烈なバーンが襲ってきた。
どうせまた同じメニューなんだろ?と舐めプしていた身体に喝が入ったのではないだろうか。

明日はオフ。胸が凄まじい筋肉痛なので、しっかり休めて疲労を取りたいが、一日で回復できるだろうか。

余談。来週の火曜日に母と焼肉に行くかも。
その日はオフだが増量中なので大して気にしないで楽しんでくる。
因みにレバーが好きだ。

拍手[0回]

wow
胸、肩

ベンチプレス(3min) アップ 30kg 10 60kg 3 70kg 1 メイン 65kg 13(更新)10 7RP+1 60kg 8 5
ダンベルフライ(90sec) 12kg 14 9 7RP+2
インクラインダンベルプレス(90sec) 20kg 8 16kg 9 7
ケーブルクロス 8kg 39倒れこむようにしてチート+1

ミリタリープレス(35kg) 5
ケーブルサイドレイズ(90sec) 6kg 6 4kg 10 6チート+1

感想
タイプB。75~70%程でメインセット。
中々いい感じ。65kgが前より遥かに軽く感じた。レップも更新。
その後も貪欲にレップを求めたが、3分休んでもレップが落ちてしまった。
しっかり追い込めていた証だと思う。

フライは4セット目はできそうに無かったので、3セットでやめておいた。
インクラインは前回とは打って変わって大きく重量もレップもダウン。
ここまで重量落ちるとは思わなかった。
フィニッシュをフライのように中央に近づけるようにすると、上部中央にも効くようだ。

とどめにケーブルクロスで血液を送り込むと共に、残った力全てを使い果たした。
最後は前に倒れこむようにしてチートして終わり。
パンプが凄まじかった。

胸は良かったが、肩は力が残ってなくて碌にできなかった。
肩はタイプAの時に一緒にやるといいかもしれないな。

次はタイプC。60%程でガシガシやる。
爆発的に挙げて瞬発力アップを狙う。

余談。
バイトで煮返し(そばのつゆに使う減原液のようなもの)を甕に移す時に、その作業を任されている。
釜で取った煮返しを運ぶのだが、寸胴に並々入ったそれは体感で40kg程ぐらいだろうか。
それをこぼさないように甕に移す。

今日その作業をしているときに、他の店舗のホールの女子たちが通りかかった。
40kgのそれを軽く持ち上げて甕に流し込んでいる自分を見て一言。

「お蕎麦屋さんって力持ちなイメージだよね。」

…Vielen Dank!!

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[04/30 habanero]
[03/13 りーべ]
[03/12 habanro]
[10/25 地上最弱の雄]
[10/25 habanero]
プロフィール
HN:
habanerobiscuit
性別:
男性
職業:
社会人
自己紹介:
現在のMAX
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))

total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg

total:400kg
バーコード
忍者カウンター
フリーエリア
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 迫真ワークアウト部 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]