胸、脚
ベンチプレス アップ(1min) 60kg 5 5 70kg 3 80kg 2 90kg 1 95kg 1 100kg 1 メイン(4min) 92.5kg 3 3 3 3 80kg(1min) 8 6 4
ダンベルプレス (3min) 40kg 1 32kg 3 3 2 (1min) 26kg 8 4 2 ドロップセット 12kg 6RP+2+1+1
ハンマーストレングスインクラインプレス(90sec) 90kg 4 3 3 60kg 8 5 2
ディップス 自重(30sec) 6 3 1チート+2
スクワット アップ 60kg 10 80kg 5 100kg 2 110kg 1 メイン(3min) 100kg 5 5 105kg 5 107.5kg 4 3
45度レッグプレス (90sec) 140kg 15 180kg 9 200kg 6 220kg 4 3 180kg 8 140kg 14
感想
週末のみウエイトを用いたトレーニングが可能という状況を利用して、毎回限界近いウエイトを扱い、且つ高強度テクニックを用いた金肥大のセットを行うパワーボディビルディング形式で両方の刺激を与え、平日は自重トレや回復に充てるというのが最近のトレーニング方式です
かなり体への負担が大きいトレーニングですが、回復に十分時間を取れるおかげか、体の不調などは特に見られません
連休で実家に帰ってこれたので、長文の更新が億劫ではないのでこれを機に最近のトレーニング状況を書いておきたいと思います。
大きな特徴としては
・上記にもあるとおり週末のみウエイトを用いたトレーニングが可能
・パワーボディビルデング形式で行い、両方の効果を狙う
・プロテインの摂取不可能
・たんぱく質の摂取が困難な状況が続く場合がある
週末のみ且つパワーボディビルディング形式、ということで、どうしても一回辺りの時間がながくなりがち(概ね90~120分ぐらい)ですが、毎回扱う重量が伸びている事から見ると、成果は出ているようです。
プロテインの摂取はとある理由で不可能なのですが、その他のサプリメントは利用可能なので、さほど支障はでていません(食品でその分たんぱく質を補わなければならないので、そのコストがかかるのが問題ですが…)
思うようにできない状況ですが、考えうる最も効率のいい方法を追求していきたいと思います
ベンチプレス アップ(1min) 60kg 5 5 70kg 3 80kg 2 90kg 1 95kg 1 100kg 1 メイン(4min) 92.5kg 3 3 3 3 80kg(1min) 8 6 4
ダンベルプレス (3min) 40kg 1 32kg 3 3 2 (1min) 26kg 8 4 2 ドロップセット 12kg 6RP+2+1+1
ハンマーストレングスインクラインプレス(90sec) 90kg 4 3 3 60kg 8 5 2
ディップス 自重(30sec) 6 3 1チート+2
スクワット アップ 60kg 10 80kg 5 100kg 2 110kg 1 メイン(3min) 100kg 5 5 105kg 5 107.5kg 4 3
45度レッグプレス (90sec) 140kg 15 180kg 9 200kg 6 220kg 4 3 180kg 8 140kg 14
感想
週末のみウエイトを用いたトレーニングが可能という状況を利用して、毎回限界近いウエイトを扱い、且つ高強度テクニックを用いた金肥大のセットを行うパワーボディビルディング形式で両方の刺激を与え、平日は自重トレや回復に充てるというのが最近のトレーニング方式です
かなり体への負担が大きいトレーニングですが、回復に十分時間を取れるおかげか、体の不調などは特に見られません
連休で実家に帰ってこれたので、長文の更新が億劫ではないのでこれを機に最近のトレーニング状況を書いておきたいと思います。
大きな特徴としては
・上記にもあるとおり週末のみウエイトを用いたトレーニングが可能
・パワーボディビルデング形式で行い、両方の効果を狙う
・プロテインの摂取不可能
・たんぱく質の摂取が困難な状況が続く場合がある
週末のみ且つパワーボディビルディング形式、ということで、どうしても一回辺りの時間がながくなりがち(概ね90~120分ぐらい)ですが、毎回扱う重量が伸びている事から見ると、成果は出ているようです。
プロテインの摂取はとある理由で不可能なのですが、その他のサプリメントは利用可能なので、さほど支障はでていません(食品でその分たんぱく質を補わなければならないので、そのコストがかかるのが問題ですが…)
思うようにできない状況ですが、考えうる最も効率のいい方法を追求していきたいと思います
PR
胸、脚
ベンチプレス アップ60kg 5 5 70kg 3 80kg 2 95kg 1メイン 3min 92.5kg 2 2 2 2
ダンベルプレス 3min 36kg 2 32kg 5 3 2 1min 24kg 8 6 3 2ドロップセット 10kg 9+3
スミスマシンデクラインベンチプレス 3 min 60kg 5 100kg 2 2 2 1 1
ディップス 30sec自重 9 5 2 2
スクワット アップ60kg 10 80kg 5メイン2nin100kg 4 4 4 4 3
感想
年明けからようやく週末安定してトレーニングできる環境が整ったので、本格的にブログを再開します
器具を用いたトレーニングは週末のみなので、強度と量の両方を追求していきます
ディップスの最後で胸筋がつりそうになりました。始めての感覚です。
2月始め辺りから安定してトレーニングできていたのですが、スマホでの更新が億劫で更新せずにいたのが正直なところです…
ベンチプレス アップ60kg 5 5 70kg 3 80kg 2 95kg 1メイン 3min 92.5kg 2 2 2 2
ダンベルプレス 3min 36kg 2 32kg 5 3 2 1min 24kg 8 6 3 2ドロップセット 10kg 9+3
スミスマシンデクラインベンチプレス 3 min 60kg 5 100kg 2 2 2 1 1
ディップス 30sec自重 9 5 2 2
スクワット アップ60kg 10 80kg 5メイン2nin100kg 4 4 4 4 3
感想
年明けからようやく週末安定してトレーニングできる環境が整ったので、本格的にブログを再開します
器具を用いたトレーニングは週末のみなので、強度と量の両方を追求していきます
ディップスの最後で胸筋がつりそうになりました。始めての感覚です。
2月始め辺りから安定してトレーニングできていたのですが、スマホでの更新が億劫で更新せずにいたのが正直なところです…
デッド、背
デッドリフト アップ 60kg5 ワイド 5 100kg 2 ワイド 2 120kg 1 140kg 1 160kg 1
ワイドデッド (3min) 100kg 5 110kg 5 120kg 5 122.5kg 5 130kg 2
チンニング トータル50reps※グリップを毎回変えて 5 5 5 4 1 3 2 3 2 1 1 2 2 1 1 2 1 1 2 2 1 1 1
感想
ワイドデッドは段階的に重量を上げていく方式で行いました。
120まではまだ余裕がありました。130kgは重すぎたようです。
チンニングは時間は測らずに50repsこなすことを目標に行いました。
ワイドでやったりナローでやったり、ニュートラルでやったり色々なグリップ幅や握り方で行いました。アンダーは行っていません。
デッドリフト アップ 60kg5 ワイド 5 100kg 2 ワイド 2 120kg 1 140kg 1 160kg 1
ワイドデッド (3min) 100kg 5 110kg 5 120kg 5 122.5kg 5 130kg 2
チンニング トータル50reps※グリップを毎回変えて 5 5 5 4 1 3 2 3 2 1 1 2 2 1 1 2 1 1 2 2 1 1 1
感想
ワイドデッドは段階的に重量を上げていく方式で行いました。
120まではまだ余裕がありました。130kgは重すぎたようです。
チンニングは時間は測らずに50repsこなすことを目標に行いました。
ワイドでやったりナローでやったり、ニュートラルでやったり色々なグリップ幅や握り方で行いました。アンダーは行っていません。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
プロフィール
HN:
habanerobiscuit
性別:
男性
職業:
社会人
自己紹介:
現在のMAX
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))
total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg
total:400kg
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))
total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg
total:400kg
忍者カウンター