忍者ブログ
記さなきゃ(使命感) トレーニング記録と雑記です
[73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ベンチプレス(ネガティブトレーニング) 30kg 10 40kg 5 100kg 1 90kg 3  通常通りに60kg 9 8 6
ダンベルプレス 24kg 10 9 8
インクラインダンベルプレス 18kg 9 8 8
ダンベルフライ 10kg 10 8 7

感想
たまには普段扱えないような重量で体に刺激を与えるといいとのことなので、ネガティブでやってみた。
結果、微妙なトレーニングになってしまった。
中途半端だったかもしれない。やるなら徹底的にやるべきだった。
なんか、また明日も胸できそうな感じ。
訳のわからんトレーニングをしてしまった…反省。

しかもなんか肩痛いし…何してんねん…

余談。水曜日にボクシング仲間と海に行くことになった。
なんと一人が同じ大学の女性を呼んでくれるらしい。
色々パンプアップしそうだよぅ…

拍手[0回]

PR


ベンチプレス 30kg 5 40kg 3 60kg 1 70kg 5 4 60kg 11 30kg 22
ダンベルプレス 28kg 8 6 5 5
マシンフライ 55kg 10 10
ディップス 6 5 4

フロントプレス 30kg 8 7 6
サイドレイズ 6kg 10 8 6

感想

今日はいつもより粘り強くトレーニングできた気がする。
ベンチもより力を入れることができるフォームが見つかってきた。
自分の場合、足全体で踏ん張るよりもつま先で踏ん張るようにした方が力を入れやすいみたいだ。

なんか体が萎んだ気がする。最近暑くてあまり食べられないからだろうか。
カーボはパスタと玄米がメインだけど、こう熱いとあまり食べたくなくなる。
涼しくなるまでパンにシフトしようか。
殆ど使っていなかったホームベーカリーが陽の目を見る時がきたのか。

余談。ついに今年初の黒いアイツに遭遇してしまった…しかもデカかった。
明日しっかり掃除しよう。ついでにバルサンも焚こう。

拍手[0回]

バイトの帰りは大抵一人なのだけど、今日は偶然にもホールの子と一緒に帰ることになった。
今日のバイトのハイライトや雑談をしながら岐路に着く。
会話が一旦途切れた後、ホールの子からこんな質問が出た。

「最近また大きくなりましたよね。ただトレーニングしてるだけじゃそんなに大きくなりませんよね。何か秘密でもあるんですか」

秘密、というかあまり大きな声では言えないことはある。無論ドーピングなどではない。
それは食事の摂り方である。
せっかく帰りが一緒になり、興味を持っているようなので食事の摂りかたを伝えてみた。

具体的にはカーボを特定のタイミングでに集中して摂り、それ以外はたんぱく質と脂質をこまめに摂るというもの。トレーニーにとってはさほど驚く事ではない。

寧ろ驚いたのは、彼女ではなく自分の方だった。
「そんな風にしないと大きくなれないんですか。」

その後も話題を変えて軽く雑談をして、それぞれ帰り道が変わる所で別れた。

一日三食どころではなく、一日八食、十食は当たり前。低GIメインの食事。プロテイン…
効率を求めるほどに、一般の食事の概念からは遠ざかっていく。

しかしながら、いつもそんなことをしている訳ではなく、食事に誘われれば普通に食べるし、飲み会に参加すれば量は調節するが飲む。食事の楽しみは捨ててはいない。

一人で岐路につきながら、彼女の「そんな風」という言葉が妙に引っかかった。
あの「そんな風に」にはどんな意味が込められていたのだろうか…

拍手[0回]



ベンチプレス 30kg 10 80→70kg→60kg →50kgで休まずにそれぞれ限界まで 2set
インクラインダンベルプレス 18kg 10 9 9
ダンベルフライ 8kg 6 3
ディップス 7 5 3

感想
たまに一緒になるカナダのビジネスマン、キャメロンさんとトレーニング。
今日は胸だと話したら、「俺の好きなトレーニング方法があるんだがやってみるかい?」と言うので軽いノリで「sure!」と答えた。答えてしまった…

数分後、そこには周囲の人に注目されながら半泣きでベンチプレスを繰り返す僕の姿が…
挙がらなくなったらその時点で重量を下げていき、またrepを繰り返すというワークアウト。
文字にするとたったこれだけなのだが、これがまさにマジキチと冠するに相応しい内容なのであった。
反復が止まるとキャメロンの「GO!GO!」という叱咤がフロアに響き渡る。
その度に周りの視線が僕とキャメロンさんに注がれる。
尋常じゃない胸の痛みと周囲の視線で、痛みと羞恥で泣きべそかきながら2set繰り返したのであった…

ベンチプレス終了後、しばらく虚空を見つめてボーっとしていた。
ただ終わった後に満面の笑みで「Good job!boy!」と言われたのはうれしかった。

さらに数分後、そこには虚ろな目でインクラインプレスする僕の姿が!!
「もう二度と容易にsureなんて言わないよ」

間違いなくオーバートレーニングの気がするが、まあいい経験になったと思うことにしよう…

拍手[0回]



デッドリフト 55kg 10 85kg 5 100kg 1 120kg ○ 100kg 7 5 5 4
チンニング 9 5 5 3
バーベルロウ 50kg 10 10 9
ケーブルロウ 45kg 10 35kg 10 10
アンダーグリップラットプルダウン 30kg 10 45kg 9 7

感想
120kg挙がった。体がフォームを覚えてきたのだろうか。
フォームでどうこうできるのはここまでの気がする。この先は簡単には伸びないと思う。

分かったことが一つ。力の支点を背筋下部に切り替えた後はすんなり挙がる。TDLのおかげか。
難しいのは膝上までもっていくまでの過程のようだ。
下半身(とりわけ蔑ろにしていたハム)が弱いのだと思う。
ここに来て思わぬネックができてしまった。

ジムに通い始めてから、手の皮がかれこれずっとこんな感じ。
ただこれで何の違和感も感じないどころか、今ではこれがナチュラルだから困る。
慣れとは恐ろしいものである…

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[04/30 habanero]
[03/13 りーべ]
[03/12 habanro]
[10/25 地上最弱の雄]
[10/25 habanero]
プロフィール
HN:
habanerobiscuit
性別:
男性
職業:
社会人
自己紹介:
現在のMAX
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))

total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg

total:400kg
バーコード
忍者カウンター
フリーエリア
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 迫真ワークアウト部 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]