忍者ブログ
記さなきゃ(使命感) トレーニング記録と雑記です
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

詳しくトレーニングについて学ぶ事は、必ず自分のトレーニングのプラスになると思い、書店でこの本を購入した。


少しずつ読み進めて、自分の言葉でまとめてしっかりトレーニングに生かしたい。

拍手[0回]

PR
胸、肩

ベンチプレス(3min) アップ 30kg 10 60kg3 82.5kg 1 メイン 70kg 8 6 60kg 10RP+1
ダンベルフライ(90sec) 14kg 10 8 12kg  9 5
インクラインダンベルプレス(90sec) 12kg 12 18kg 13 11 9RP+2

ショルダープレス(90sec) 12kg 15 13 11
サイドレイズ(90sec) 8kg 6 7kg 8 7
リアレイズ(90sec) 7kg 10 8 6

感想
タイプB。アップの82.5kgが重かった。
ワークアウトに支障は無かったけれど、中一日では完全には回復できなかったようだ。
ベストな結果は得られなかった。
やはり最低二日は開けるべきだな。

余談。悪いことするとやはり自分に帰ってくる。
親しい子が送別会の場で自分が呼ばれていない事を言ってくれたらしい。
オッサンは男勢は呼んだけど来なかったという事にしていたらしく、その事を非難されて気まずくなって途中で退席したとのこと。

次シフト被った時に謝ると言っていたらしい。

    r'ニニ7      本当に申し訳ないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     焦がし… 焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」

まぁ、今後の立場を考えれば、自然と答えは出してくれるはず…

拍手[0回]



デッドリフト(3min) アップ 55kg 10 85kg 3 100kg 1 115kg 1 125kg 1 135kg 1 メイン 115kg 12 8 100kg 13
チンニング(1min) 6 5 3
ビハインドネック(1min) 6 5 4
ドリアンロウ(90sec) 55kg 9 10チート+1
シーテッドケーブルロウ 20kg トータル50reps

感想
タイプB。実に二週間ぶり。やはりこのタイプは楽しい。
メインの1セット目はもう1レップ搾り出せそうな気がした。
それでもインターバル挟んでも大きくレップ落ちたので、しっかり追い込めていたはず。

ビハインドネックはデッドリフトに次いで背中で好きな種目。
肘が治ったので、支障の無い程度でガンガン取り入れて背筋上部を刺激したい。
チンニング、ビハインド共にネゲティブを5秒ほどかけてやったからか、
バーベルロウを行わずともしっかり広背筋を刺激できた。

新鮮な刺激をということで、バーベルロウをはずしてケーブルロウをで取り入れてみた。
終わった後のパンプが凄かった。
全体的にしっかり追い込めたと思う。いいワークアウトだった。

余談。ここからは良くない話。
愚痴なので、見たい方は下の続きはこちらからからどうぞ…

拍手[0回]



ベンチプレス(3min) アップ 30kg 10 60kg 3 80kg 1 85kg 1 メイン 82.5kg 2 2 80kg 2
スピードベンチプレス(90sec) 50kg 5 5 5
インクラインダンベルプレス(2min) 26kg 5 5 5

クリーン&ジャーク(90sec) アップ バーのみ15kg 12 メイン 40kg 5 5 5

感想
オフの予定だったが、友人がベンチのMAXやるから補助についてくれというので同伴。
ついでなので胸をやることに。疲労自体は無かった。

サイズアップの事は微塵も考えず、ひたすらに筋力アップにスポットを当てた。
今月号のM&Fのメニューを自分なりにアレンジしてみた。
更にアレンジするなら、スピードベンチをダンベルに変えて稼動域を広くしたり、
ディップスを加えるのもいいかもしれない。(自分のいるジムではディップスできないが…)

直接的には関係なくても、クリーン&ジャークは全身のエクササイズ。
言い換えるならベンチプレスで使われる筋肉をクイックで鍛える事ができる。
同時に恐らくボールエクササイズで狙っているのであろうコアやスタビライザーのトレーニングにもなる。

ケガの危険性が高く効果の不明瞭なボールエクササイズをやるよりも、遥かに効果的だと思う。

量は少ないけど疲れた…

余談。友人MAX更新。congratulation…!!congratulation…!!

拍手[0回]

脚、二頭

スミスマシンスクワット(3min) アップ 45kg 10 75kg 3 100kg 1 120kg 1 130kg 1 メイン 120kg 4 3 1
レッグプレス(90sec) 85kg 10  125kg 10 140kg 20 165kg 4 180kg 1 140kg 12 120kg 12 ドロップ100kgRP+4
レッグエクステンション(30sec) 35kg 15 13 11パーシャル+6

プリーチャーカール(90sec) 20kg 12 30kg 8 5 20kg 8
コンセントレーションカール(90sec) (右、左)12kg 7,8 6,6 4,6

感想
スクワットは筋力アップをメインにした。
効かせる事は考えずにひたすら挙げる事だけを考えて爆発的にやった。

レッグプレスはいつもストレートセットなので、偶にはピラミッドで。
ピーク以降はインターバルを60secに短縮すればより追い込めたかもしれない。
次やるときはそうしてみよう。

レッグエクステンションはインターバルを短くしてひたすら追い込んだ。
ネガティブに時間を掛けることで切り刻まれるような痛みが蓄積していく。
最後はパーシャルで動かなくなるまでやった。

プリーチャーカールは特に言うことなし。
ピークを出すには捻りを加えろと言われたので、コンセントレーションカールはポジティブ動作に捻りを加えてやってみた。
動かすと心地よい痛みがある。
あまりやってないから反応が早い。

明日はオフ。
胸が未だに疲労している感じがあるので、しっかり休めてまた水曜日に低レップをやる。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[04/30 habanero]
[03/13 りーべ]
[03/12 habanro]
[10/25 地上最弱の雄]
[10/25 habanero]
プロフィール
HN:
habanerobiscuit
性別:
男性
職業:
社会人
自己紹介:
現在のMAX
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))

total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg

total:400kg
バーコード
忍者カウンター
フリーエリア
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 迫真ワークアウト部 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]