忍者ブログ
記さなきゃ(使命感) トレーニング記録と雑記です
[38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



デッドリフト(3min) アップ 55kg 5 85kg 3 100kg1 110kg 125kg 1 135kg 1 145kg 1 メイン 137.5kg 3 130kg 6 100kg 18(更新)
チンニング+バーベルロウ(55kg) 6NR+3,11
ドリアンロウ(90se) 55kg 12 60kg 7 5 30sec 55kg 6

感想

デッドリフトは贅沢にABCの混合でやってみた。
よく言えば幅広い刺激を与えられた。悪く言えば中途半端…
100kgのrepを3reps更新。2/13の15repsを大きく上回った。
最終セットでこれなので、フレッシュな状態でやれば25ぐらいいけるか?
130kgは8repsぐらいいけると言ったが、スマンありゃウソだった。

チンニングはやるたびにレップが下がる。
体重が増えているからだろうか。

137.5kgで3できたなら、140kgでやれば2repsできたかも。
まぁ焦って怪我したら意味がないので、十分に回復してから。


余談。ゴールドジム見学&契約。
夢にまで見たパワーラック、あれに見えるは45度レッグプレス、やや、君はハックスクワットマシン!!
テンションが上がりすぎてやばい。ランプの魔王を仲間にしたとき並にテンション上がった。

これでワークアウトの幅が広がる。
特に脚のレパートリーが増えるのは嬉しい。
というかフリーでスクワットができるだけで嬉しい。

4月からは時間に余裕、というか最初のバタバタが過ぎたら少しずつ再開予定。
それまでは自宅で軽くやって感覚を鈍らせない程度で乗り切る。
下手に減量して筋肉落ちたら嫌だしね…

拍手[0回]

PR
胸※ベンチプレスMAX測定

ベンチプレス(3min) アップ 30kg 10 60kg 3 70kg 1 80kg 1 85kg 1 90kg 1 100kgラックアップ(10sec) 測定 95kg クリア 97.5kg × メイン 65kg 15 72.5kg 8 62.5kg 12RP+1
インクラインダンベルプレス(90sec) 12kg 12 20kg 11 8 6RP+1ドロップ 14kg 5
クロスオーバー 8kgで限界まで

感想
2度の失敗の末に、とうとう95kgクリア!!
スティッキングポイントで粘る事も無く、驚くほどすんなり挙がった。
なので97.5kgもチャレンジしてみたが、こちらは失敗。

どうやらダメ押しのタイプAが効いたようだ。
前回はギロチン覚悟で極限まで負荷を上げて正解だった。
神経系の覚醒を感じた。

今日はジムに行く前から、何故だか分からないが、挙げられるという確信があった。
何も根拠は無い、それでも挙がるだろうなと考えていた。
というか、挙がるとしか考えられなかった。
微塵も失敗を疑うことは無かった。
結果、挙がった。
まるで体が勝利を確信していたかのようだ。

メインセットはタイプC。65kgで組んだ。
MAX測定の後なので、13repsぐらいかなと思っていたら、あっさり15repsできた。
72.5kgはもう1repいきたかったな。

とりあえず、自分用のメモも兼ねて、ベンチの時に注意していることを箇条書き。

・目の高さにバーが来る。
・肩甲骨を限界まで締める。絶対動かさない。
・立ての拳一個分の高さのブリッジ。肩、僧帽筋をベンチ台に押し付けて動かさない。
・脚を90度に曲げて、足は真っ直ぐにつく
・胸筋下部に肩甲骨を寄せる。鳩尾まで落とすとバランスが崩れる。
・肘は45度ぐらいが、三頭と胸の力をフルに使える。90度に開くと肘が痛くなる。
・ボトムで強く踏ん張る。バネのようなイメージで足からの力を上半身に伝えて押し返す。
・胸でバウンドさせない。
・バーを強く握る。上に押すというより引きちぎるイメージで。
・81cmにラインに薬指を乗せる。
・肘を内側にやや絞る。
・下ろしながら息を吸い、止めながら一気に挙げる。
・一度サムレスで握って、指を真っ直ぐにしてから親指をかける。指はずらさない(ずらすと力が上手く伝わらない)

これぐらいか。今日は95kg挙げられたから大満足。
明日はオフ。日曜日がこのジムラスト。
明日ゴールドジムを見学して、契約予定。

余談。入社予定の会社の新入社員のLINEグループがあるらしい。
ここでもLINEかよ、勘弁してくれよ…

拍手[0回]

クリーン、背

バーベルクリーン(2min) アップ バーのみ 10 30kg 5 45kg 5 55kg 1 60kg 1 メイン 57.5kg 3 55kg 6 4 45kg 9

チンニング+バーベルロウ(45kg)(90sec) 9,9 6,8  3NR+2,5
マシンロウ(アンダーグリップで,90sec) 25kg 10 35kg 10 45kg 17RP+3

感想
バーベルクリーンからのプレスは、やりたいが落とした場合迷惑なのでやらない。
俺、ジム変えたら思う存分クリーン&プレスやるんだ…
クリーンはやはり運動量が凄まじい。汗が止まらなかった。

前回はドリアンロウとのコンパウンドセットだったが、今回はバーベルロウとのセット。
これもまたかなりハード。

ドリアンロウの代わりにマシンロウを選択。
あまり使わないので重量がいまいち上手くいかなかった。
なので最終セットは出来る限りやることにした。

余談。ゴールドジムに移ることをスタッフに話したら、寂しがられた。
プラットフォーム無いのにデッドやったり、ベンチでしょっちゅう潰れたりと
一人だけ明らかに場違いのトレーニングしてたものだから、絶対迷惑がられていると思ったのだが、意外だ。
お世辞…じゃないと思っておくか。知らぬが仏、その方が幸せだ。

今はトレ後に更衣室で着替えてると「デカいな!!」とかたまに言わるけど、ゴールドジムに行ったらそんな事は無くなるのだろうな。

フィットネスクラブというのは、王様気分を味わうにはうってつけの場所なのかもしれない…
偶にビルダーもどきが来てうなり声上げてるけど…ああはなりたくないな。

更に余談。背中の様子。

後ろから見るとまだマシだけど、前から見ると…oh debu

拍手[0回]

脚、肩 ※スクワットMAX測定

スミスマシンスワット(3min) アップ 45kg 10 75kg 1 100kg 2 110kg  120kg 1 125kg 1 130kg  150kgラックアップ(10sec)  測定 135kg ○ 137.5kg ○ 140kg △(完全にパラレルではない)
メイン 110kg 9 100kg 8 1min 75kg(フルで) 6+1 30sec 45kg(フロント) 8+バック 8RP2+2

レッグプレス(HI) アップ 100kg 10 125kg 5 メイン 180kg 4+160kg 5RP+1+140kg 9 120kg × 110kg 7RP+1 片足ずつ 45kg 5NR+1,5NR+1

レッグエクステンション(90sec) 35kg 15 50kg 12 60kg 11RP+1

バックプレス(2min) アップ 20kg 10 35kg 3 45kg 1 50kg 1 メイン 37.5kg 10 6 30kg 8 20g 10RP+2
バーベルフロントレイズ+サイドレイズ(90sec) 10kg,2kg 10,10 15kg,5kg 13,7 11, 5 10,3

感想

脚はエネルギー消費が大きいので、昨日今日とカーボを多めに摂って挑戦。

スクワットは長いことMAX測定していなかったが、135kg,137.5kgはクリア。
137.5kgはスティッキングポイントで少し止まったが、苦戦はしなかった。
いつの間にかそれらをクリアできる力はついていたようだ。
140kgはしゃがみが浅かったと思う。なので△。

レッグプレスは前回の甘えを反省した上で再びハイインテティ。
今回は妥協せずに出来たと思う。

レッグエクステンションもしっかりとやった。
全てしっかりできたいたのか、しゃがむと立ちあがるのが億劫なぐらいの筋肉痛がある。

今日の脚のワークアウトは成功といえるだろう。
というか毎回こうじゃなければいけないんだけどね…しっかりオーバーロードかけないと。

肩は特に言うこと無し。
バックプレス37.5kgで10repsできたのはいいかも。
ローリーウインクラーみたいな肩が欲しい。

ここでの脚はこれで最後、かな。
次回からは念願のフリーウエイトでのスクワットに移る。

まず最初にフリーでのMAXを測定して適切な重量を割り出したい。
フリーはスミスに比べると20~30%ぐらい使える重量が減るらしい。
それに体重も加えると、下手したら100kgできないかもしれんね…

フリーでの140kg達成が真のクリアだと思っているので、まだまだ目標達成は遠い。

悲報。腹筋が完全に消えた…

明らかに20%以上あるだろこれ…因みに74.12kg。
服着てればまだ分からないけど、これはひどい。
全体のシェイプは崩れていないのが幸いか。
後顔周りに脂肪がつきにくいのも助かる。
顔は隠せないからなぁ…

これは…紛う事無きDEBU。
早く減量したい…

拍手[0回]

胸、三頭

ベンチプレス(3min) アップ 30kg 10 60g 3 70kg 1 80kg 1 85kg 1 87.5kg 1 メイン 85kg 3  70kg 9 75kg6RP+1
インクラインベンチプレス(2min) 35kg 10 45kg 5 55kg 3 62.5kg 1 55kg 9 50kg 10 40kg 12

トライセプスエクステンション(90sec) 20kg 15 25kg 10 7 20kg 10

感想
脚の予定だったが空いていなかったので胸に変更。
中一日しか経っていないけど、問題なくできたということは、前回しっかり出来ていなかったようだ…反省

ベンチプレスはレップに幅を持たせてやってみた。
85kgで3repsはとてもいいと思う。
その後のセットも悪くはない。

インクラインは毎回角度を変えて行っている。
固定してしまうとあまりよくない気がする。

この一ヶ月で明らかに体が大きくなってきてる。
ワークアウトの内容や食事を見直したかいがあったというものだ。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[04/30 habanero]
[03/13 りーべ]
[03/12 habanro]
[10/25 地上最弱の雄]
[10/25 habanero]
プロフィール
HN:
habanerobiscuit
性別:
男性
職業:
社会人
自己紹介:
現在のMAX
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))

total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg

total:400kg
バーコード
忍者カウンター
フリーエリア
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 迫真ワークアウト部 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]