脚
スミスマシンスクワット 45kg 10 75kg 95kg 3 100kg 1 120kg 1 150kg 1(パーシャル) 100kg 8 7 4 30kg 24
レッグプレス 162kg 1 140kg 10 9 6 100kg 9
ルーマニアンッドリフト 45kg 10 75kg 8 7
ジャンプスクワット 10 10 10
ケーブルサイドレイズ 3kg 10 6kg 10 8 7
クランチ 限界まで×3
テンカオのフォーム練習
感想
にょおぉ…スクワットの追い込みでアヘ顔になりまひたのら…終わった後しばらく立ち尽くしてた。
初めてスクワット終わった後に戻しそうになった。パンプ凄かった…一時的にセパレーション見えるぐらいだった。
蹴りメインで闘いたい自分としては、破壊力のある蹴りを生み出すために脚の強化が必要。
肥大はあまりさせずに筋力アップを目指していきたい
68.78kg
スミスマシンスクワット 45kg 10 75kg 95kg 3 100kg 1 120kg 1 150kg 1(パーシャル) 100kg 8 7 4 30kg 24
レッグプレス 162kg 1 140kg 10 9 6 100kg 9
ルーマニアンッドリフト 45kg 10 75kg 8 7
ジャンプスクワット 10 10 10
ケーブルサイドレイズ 3kg 10 6kg 10 8 7
クランチ 限界まで×3
テンカオのフォーム練習
感想
にょおぉ…スクワットの追い込みでアヘ顔になりまひたのら…終わった後しばらく立ち尽くしてた。
初めてスクワット終わった後に戻しそうになった。パンプ凄かった…一時的にセパレーション見えるぐらいだった。
蹴りメインで闘いたい自分としては、破壊力のある蹴りを生み出すために脚の強化が必要。
肥大はあまりさせずに筋力アップを目指していきたい
68.78kg
PR
胸
ストップ&ゴーベンチプレス 30kg 10 40kg 5 60kg 1 70kg 6 5 60kg 7
ダンベルプレス 30kg 1 26kg 7 5 4 片手ずつ 14kg 10 、10
インクラインベンチプレス 35kg 10 45kg 5 65kg 2 50kg 9 6 35kg 7
プルオーバー 18kg 8 6
感想
もう少しレップ数を多めにしてもいいかもしれない。
瞬発力アップを狙ってストップ&ゴー(ネガティブを5秒ほどかけて、爆発的にあげる)を取り入れてみたが効果あるだろうか?
余談、ヒットマッスルという言葉を上げると、多くの人は背筋と答えるようだが、的確な答えではないと思う。
パンチを打つとき、実はインパクトのとき意外は力は入っていない。
力よりも腰の回転で打つ感じ。その際足→腰→肩→腕と力が伝達していき、最終的に拳を握ってインパクトさせる。
更にパンチを出す際には腕を打ち出す力と腕を止める力が必要になる。
何が言いたいのかというと、パンチは全身を使って打つものだと思っている。
脱力して腰を回すときには、よりスムーズに力を連動させるために全身の筋力が必要になると思う。
そしてその全身の筋力が高いほど、力はスムーズに伝わると思う。
つまりヒットマッスル=全身の筋力だと個人的には思う。
勿論筋力だけでなく、そこに技術も加わって完全なパンチとなる。
自分はどちらもまだまだ伸び白がある。どこまで伸ばせるのかは自分次第だが…
ストップ&ゴーベンチプレス 30kg 10 40kg 5 60kg 1 70kg 6 5 60kg 7
ダンベルプレス 30kg 1 26kg 7 5 4 片手ずつ 14kg 10 、10
インクラインベンチプレス 35kg 10 45kg 5 65kg 2 50kg 9 6 35kg 7
プルオーバー 18kg 8 6
感想
もう少しレップ数を多めにしてもいいかもしれない。
瞬発力アップを狙ってストップ&ゴー(ネガティブを5秒ほどかけて、爆発的にあげる)を取り入れてみたが効果あるだろうか?
余談、ヒットマッスルという言葉を上げると、多くの人は背筋と答えるようだが、的確な答えではないと思う。
パンチを打つとき、実はインパクトのとき意外は力は入っていない。
力よりも腰の回転で打つ感じ。その際足→腰→肩→腕と力が伝達していき、最終的に拳を握ってインパクトさせる。
更にパンチを出す際には腕を打ち出す力と腕を止める力が必要になる。
何が言いたいのかというと、パンチは全身を使って打つものだと思っている。
脱力して腰を回すときには、よりスムーズに力を連動させるために全身の筋力が必要になると思う。
そしてその全身の筋力が高いほど、力はスムーズに伝わると思う。
つまりヒットマッスル=全身の筋力だと個人的には思う。
勿論筋力だけでなく、そこに技術も加わって完全なパンチとなる。
自分はどちらもまだまだ伸び白がある。どこまで伸ばせるのかは自分次第だが…
最近は筋力と筋量を維持しつつ、体脂肪を落としパフォーマンスを上げる事を目的としたトレーニングを行っている。
つまり減量であり、厳密に言うならば「闘う体」を作るトレーニングと言えると思う。
キックボクシングは知っての通り階級性のスポーツで、同じ体重の選手同士が闘う。
そこで、自分が考えていたのは「同じライト級(61kg)でも筋量が多ければ有利に闘えるのでは?」ということ。
筋量が57kgと54kgでは当然前者の方がパワーもスピードも上回るはず…
今の自分の筋量を出来るだけキープしながら体脂肪を減らしていく。それが今の目標。
必要に応じて心肺能力を高めるロードワークも取り入れるつもり(休養日にアクティブレストを兼ねて30分程)。
減量の過程で筋量落としてしまって結局相手と変わらない程度しか残らなかった…というのは避けたい。
まぁ全てを脂肪で落とす訳ではないので、不可能ではないと思う。
つまり減量であり、厳密に言うならば「闘う体」を作るトレーニングと言えると思う。
キックボクシングは知っての通り階級性のスポーツで、同じ体重の選手同士が闘う。
そこで、自分が考えていたのは「同じライト級(61kg)でも筋量が多ければ有利に闘えるのでは?」ということ。
筋量が57kgと54kgでは当然前者の方がパワーもスピードも上回るはず…
今の自分の筋量を出来るだけキープしながら体脂肪を減らしていく。それが今の目標。
必要に応じて心肺能力を高めるロードワークも取り入れるつもり(休養日にアクティブレストを兼ねて30分程)。
減量の過程で筋量落としてしまって結局相手と変わらない程度しか残らなかった…というのは避けたい。
まぁ全てを脂肪で落とす訳ではないので、不可能ではないと思う。
背
TDL 45kg 10 95kg 5 105kg 3 135kg 1 165kg 1 190kg 1 165kg 3 135kg 10 105kg 11 45kg 23
ワイドグリップチンニング 10 8 6 5
バーベルロウ 45kg 13 12 10
スターナムチンニング 6 5 3
ケーブルロウ 35kg12 11 8
クランチ 限界まで 3set
ステップワーク 1min×3R
テンカオの動きの練習
感想
肋骨の痛みが消えたので久しぶりのトレーニング気持ちよかったにょ…んほほほおおおおおお!!
やはりトレーニングが無い生活はもはや考えられないな。キックは引退したとしてもこっちは生涯続けたい。
今日は法人の団体?が来ていた…がマナーの悪さに驚いた。
ベンチ台集団占拠から始まりマシンを乱暴に扱う(ダンベル放り投げて落とす)、果てはスタッフと口論…どこの会社だったんだろう。
人間集団になると気が大きくなるのは分かるが、あまりにもマナーがなってなさすぎる。
あの団体のような企業には入りたくないと思った。
今併願で受けた企業が最終選考まで行っているが、まさかそこだったりして…んな訳ないか。
TDL 45kg 10 95kg 5 105kg 3 135kg 1 165kg 1 190kg 1 165kg 3 135kg 10 105kg 11 45kg 23
ワイドグリップチンニング 10 8 6 5
バーベルロウ 45kg 13 12 10
スターナムチンニング 6 5 3
ケーブルロウ 35kg12 11 8
クランチ 限界まで 3set
ステップワーク 1min×3R
テンカオの動きの練習
感想
肋骨の痛みが消えたので久しぶりのトレーニング気持ちよかったにょ…んほほほおおおおおお!!
やはりトレーニングが無い生活はもはや考えられないな。キックは引退したとしてもこっちは生涯続けたい。
今日は法人の団体?が来ていた…がマナーの悪さに驚いた。
ベンチ台集団占拠から始まりマシンを乱暴に扱う(ダンベル放り投げて落とす)、果てはスタッフと口論…どこの会社だったんだろう。
人間集団になると気が大きくなるのは分かるが、あまりにもマナーがなってなさすぎる。
あの団体のような企業には入りたくないと思った。
今併願で受けた企業が最終選考まで行っているが、まさかそこだったりして…んな訳ないか。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
プロフィール
HN:
habanerobiscuit
性別:
男性
職業:
社会人
自己紹介:
現在のMAX
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))
total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg
total:400kg
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))
total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg
total:400kg
忍者カウンター