忍者ブログ
記さなきゃ(使命感) トレーニング記録と雑記です
[77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「トレーニング効果を最大限に得る食事方法」とは何かと考えると、以下の要素を満たしていることが前提だと思う。

・摂取カロリー>消費カロリー
・頻度を増やす
・できるだけ脂肪の蓄積を抑える

上記の要素を全て満たした食事方法を実行するために試行錯誤した結果、
逆三角形の食事スタイルを取るという結論に最近たどり着いた。
摂りかたとしてはそのまんま逆三角形、つまり朝昼夜の順にボリュームを減らしていくというもの。
これのメリットとして挙げられるのは

・早い時間(朝昼とトレ前後)に集中してカーボを摂るため一日通してエネルギッシュに動ける。
・遅い時間帯になるほどエネルギー摂取が低くなるため、脂肪の蓄積を抑えやすい。
というものがあると思う。

例を上げると今日はこんな感じだった。

起床直後(6:00):ホエイ、グルタミン
1・6:30 全卵2個、胸肉、玄米、マルチビタミン、ミネラル
2・9:30 ソイ、玄米
3・12:00 玄米、全卵4個
4・15:00 ソイ
5・17:00(トレ前) 粉飴40g、ホエイ、カフェイン他
6・18:30(トレ後)粉飴60g、ホエイ、クレアチン、グルタミン
7・20:00胸肉一枚、オリーブオイル、マルチミネラル
8・23:30 ソイ(牛乳で割る)

総摂取カロリーは概ね3000~3300を目標にしている
ここ一ヶ月ほどこんな感じで摂っているが、なかなか筋肥大効果も悪くないように思える。
ただ野菜が少ないと思うので、朝食の時に生野菜ジュースも摂ろうと思っている。

拍手[0回]

PR


ベンチプレス 20kg 10 40kg 5 60kg 3 100kgをラックアップ 90kg × 60kg 11 8 7 20kg 24
ダンベルプレス 30kg 3 24kg 9 8 6 5ドロップ16kg 6
インクラインダンベルプレス 16kg 10 10 8
マシンフライ 60kg 10 8 6
ディップス 6 5 3

感想
90kgにチャレンジ。久しぶりに潰れた。重すぎワロタ。いつになったら挙げられるのあれ…
レッグレイズのマシンでディップスができることを聞き今度から取り入れることにした。

マスターズの現役ビルダーの方がいると知ってびっくり。
というか年齢相応に見えない人が多すぎる。成長ホルモン恐るべし。

71.10kg。最近体に厚みが出てきた気がする。効率悪いが、試行錯誤しながらちょこちょこウェイトアップとダウンを
繰り返していたからだろうか。

拍手[0回]



スミスマシンスクワット 45kg 10 75kg 5 110kg 8 7 6 6
レッグプレス 180kg 1 155kg 12 10 10 7 5 100kg 28
レッグエクステンション 50kg 14 13 12
ジャンプスクワット 10 10 10

アンダーグリップチンニング→トライセプスエクステンション(Sセット) 10.13 7,12 5,10

感想
用事が早く終わったので、トレーニングできた。

最近仲良くなった年の近い人が自分の後にスクワットをやっていた。
毎回うなり声を上げてセットを終える彼の熱意あふれるトレーニングに感化されてしまい思わずテンションだだ上がり。
なんというかこう、汗を浮かばせながら歯を食いしばりスクワットに挑むその時の彼は、さながらギリシア神話のアトラースのようであった。
負けじと自分も狂ったようにレッグプレスをやってしまった。おかげでいつもより追い込めた。

心の底から楽しいと思えるトレーニングだった。周りに熱意のある人がいるとこうもやる気が出るものか。
楽しく厳しくハードにトレーニングする人がもった増えればいいなあ。

というかそろそろフリーウエイトでスクワットできるジムに乗り換えようと思っていたのに、急に色々な人と仲良くなっちゃって
止めづらくなってしまったよ…

拍手[0回]



TDL 45kg 10 105kg 3 150kg 10 8 7 5 135kg 8
ワイドグリップチンニング 8 7 6 6
バーベルロウ 30kg 10 45kg 12 10 9
ケーブルロウ 40kg 11 9 8 8
アンダーグリップチンニンング 爆発的に 9 8 6 5

感想
所要時間50分。いつもより早くバイトにくるように言われたのでピッチあげつつも丁寧にやった。
別にオフにしてもよかったんだけど、明日できないので今日やることにした。

16時から7時間バイトだった。疲れた。
洗い場と調理、両方やらなくちゃあならないのがバイトの辛いところだな、覚悟はできてるか?
俺はできてる。

余談。蕎麦打つときの材料にオレゴンというものがある。切れたときにバックヤードから持ってくるように言われるのだけど
これが30kg程ある。社員の方がひいひい言いながら板前まで運んでいる中、僕は方に担いでホイホイ運ぶのだった…
思わぬところでトレーニングの成果がでているのであった。機動力上がりすぎワロタ。

ホールの女の子からも体大きいですねと言われてとても嬉しいのであった。そんなこと言うとお姫様抱っこしちゃうぞお^^
一回り小さ目の白衣を着ているからそう見えるんだぜベイビー…僕なんかまだまだなんだぜ

拍手[0回]



ベンチプレス 20kg 32 60kg 8 7 5 50kg 10
ダンベルプレス 24kg 11 8 7
インクラインダンベルプレス 18kg 10 8 6 5
マシンフライ 60kg 9 7 7

ケーブルサイドレイズ 6kg 10 9 7
バーベルクリーン&スナッチ 40kg 6 5 5

感想

なぜか三頭筋に疲労があったので、満足いくトレーニングはできなかった。
たまにはそんな日もある・・・

午前中に渋谷に行って服を買い、その後トレーニング、それからバイトと結構充実した一日だった。
明日はバイト前にレポート終わらせないとな。下書きできたので一気に書き上げる

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[04/30 habanero]
[03/13 りーべ]
[03/12 habanro]
[10/25 地上最弱の雄]
[10/25 habanero]
プロフィール
HN:
habanerobiscuit
性別:
男性
職業:
社会人
自己紹介:
現在のMAX
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))

total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg

total:400kg
バーコード
忍者カウンター
フリーエリア
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 迫真ワークアウト部 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]