脚
スクワット(4min) アップ 60kg 5 80kg 3 100kg 1 120kg 1 メイン 110kg 3×4
スミスマシンフルボトムスクワット(1min) 80kg 12 60kg 10 6 3
垂直レッグプレス(2min) 170kg 2 130kg 12 10 9
レッグエクステンション(1min) 65kg 10 8 5
スタンディングカーフレイズ(30sec) 80kg 15 11 7 5
感想
久しぶりだったので調子があまりよくありませんでした。
何というか、重さを受け止めるのが下手になっていたように感じます。
担ぐ位置が悪かったのか、しゃがみ方が悪かったのか、探りながらやりましたがいまいち原因がはっきりしませんでした…
スクワット(4min) アップ 60kg 5 80kg 3 100kg 1 120kg 1 メイン 110kg 3×4
スミスマシンフルボトムスクワット(1min) 80kg 12 60kg 10 6 3
垂直レッグプレス(2min) 170kg 2 130kg 12 10 9
レッグエクステンション(1min) 65kg 10 8 5
スタンディングカーフレイズ(30sec) 80kg 15 11 7 5
感想
久しぶりだったので調子があまりよくありませんでした。
何というか、重さを受け止めるのが下手になっていたように感じます。
担ぐ位置が悪かったのか、しゃがみ方が悪かったのか、探りながらやりましたがいまいち原因がはっきりしませんでした…
PR
背
condition:胸筋肉痛
バーベルクリーン(3min) アップ 45kg 5 メイン 55kg 4 4 4
チンニング(1min) 10 4 4 3 2
ビハインドネック(1min) 6 5 3 3NR+2
シーテッドケーブルロウ(1min) 35kg 12 9 6 5チート+3
感想
最近何故か脚のトレーニングが人気のようで、ラックが使えなかったので、背中に変更しました。
昨日の胸がしっかりできていたのか、筋肉痛がありました。
チンニングは加重したかったのですが、ジムの備え付けの加重ベルトが無かったので、負荷を高めるためにいつもより手幅を広めで行いました。
最近チンニングメインでメニューを組んでいたので、刺激を切り替えるためにも、次回からはしばらくロウ種目に焦点を当ててトレーニングしようと思います。
余談。
最近初対面の人に「何かスポーツしてるんですか」と聞かれる頻度が多くなったように思います。
正直自分ではデカくなったのかどうかあまりよく分からないのですが、他人の目から見るとそれなりには移るようです。少しだけ嬉しいですね。
明日こそは脚をやります
condition:胸筋肉痛
バーベルクリーン(3min) アップ 45kg 5 メイン 55kg 4 4 4
チンニング(1min) 10 4 4 3 2
ビハインドネック(1min) 6 5 3 3NR+2
シーテッドケーブルロウ(1min) 35kg 12 9 6 5チート+3
感想
最近何故か脚のトレーニングが人気のようで、ラックが使えなかったので、背中に変更しました。
昨日の胸がしっかりできていたのか、筋肉痛がありました。
チンニングは加重したかったのですが、ジムの備え付けの加重ベルトが無かったので、負荷を高めるためにいつもより手幅を広めで行いました。
最近チンニングメインでメニューを組んでいたので、刺激を切り替えるためにも、次回からはしばらくロウ種目に焦点を当ててトレーニングしようと思います。
余談。
最近初対面の人に「何かスポーツしてるんですか」と聞かれる頻度が多くなったように思います。
正直自分ではデカくなったのかどうかあまりよく分からないのですが、他人の目から見るとそれなりには移るようです。少しだけ嬉しいですね。
明日こそは脚をやります
デッドリフト、背
condition:脚に筋肉痛
デッドリフト(3min) アップ 60kg 10 100kg 2 120kg 1 140kg 1 160kg 1 メイン 135kg 7 5 115kg 10 1
チンニングビハインドネック(1min) 9 5 3NR+1
アンダーグリップ(1min) 6 4 2NR+1
ケーブルロウ(30sec) 20kg 12 40kg 5 30kg 12 5 4チート+1
感想
久しぶりに満足のいく背中のトレーニングができました。
デッドリフトは脚の筋肉痛が酷くて背中のパートまで持っていくのが辛かったです。
しかし裏を返せば脚をしっかり使えているという事なので、悪いことばかりではありません。
チンニングはスタンダードなチンニングを取り入れないのは珍しいです。
その代わりビハインドックに焦点を当ててしっかり行いました。
ケーブルロウは背中のストレッチを感じながら、スローな動作で行いました。
基本的に重量を扱うのがトレーニングだと考えていますが、最近は背中に関しては考えが変わってきています。
背中は自分では見ることが出来ず、視覚により意識を高めることができません。
なので筋肉の動きや動作の意識が大事になってくると思います。
そのためにはある程度余裕をもった重量でそれらに集中できるようにすることが大事だと考えています。
condition:脚に筋肉痛
デッドリフト(3min) アップ 60kg 10 100kg 2 120kg 1 140kg 1 160kg 1 メイン 135kg 7 5 115kg 10 1
チンニングビハインドネック(1min) 9 5 3NR+1
アンダーグリップ(1min) 6 4 2NR+1
ケーブルロウ(30sec) 20kg 12 40kg 5 30kg 12 5 4チート+1
感想
久しぶりに満足のいく背中のトレーニングができました。
デッドリフトは脚の筋肉痛が酷くて背中のパートまで持っていくのが辛かったです。
しかし裏を返せば脚をしっかり使えているという事なので、悪いことばかりではありません。
チンニングはスタンダードなチンニングを取り入れないのは珍しいです。
その代わりビハインドックに焦点を当ててしっかり行いました。
ケーブルロウは背中のストレッチを感じながら、スローな動作で行いました。
基本的に重量を扱うのがトレーニングだと考えていますが、最近は背中に関しては考えが変わってきています。
背中は自分では見ることが出来ず、視覚により意識を高めることができません。
なので筋肉の動きや動作の意識が大事になってくると思います。
そのためにはある程度余裕をもった重量でそれらに集中できるようにすることが大事だと考えています。
脚
スミスマシンフルボトムスクワット(90sec) アップ 45kg 5 100kg 1 120kg 1 130kg 1 メイン 120kg 5 100kg 12 4 3 75kg 6
スミスマシンフロントスクワット(1min) 45kg 8 5 3
レッグプレス(HD) アップ 100kg 10 メイン 160kg 7+145kg 9+ 120kg 9+ 100kg10+60kg 10
感想
パワーラックが空いていなかったのでスミスマシンで行いました。
スミスマシンでフリーのスクワットと同じ稼動域で行っても、どうしても刺激が弱まってしまいます。なのでフルボトムで行いました。
スミスマシンでもフルボトムはかなり効きますね。レップの落ちかたが顕著でした。
最後はレッグプレスのヘビーデューティで終えました。
今回も真の追い込みはトレーニング後のシェイクでした・・・
スミスマシンフルボトムスクワット(90sec) アップ 45kg 5 100kg 1 120kg 1 130kg 1 メイン 120kg 5 100kg 12 4 3 75kg 6
スミスマシンフロントスクワット(1min) 45kg 8 5 3
レッグプレス(HD) アップ 100kg 10 メイン 160kg 7+145kg 9+ 120kg 9+ 100kg10+60kg 10
感想
パワーラックが空いていなかったのでスミスマシンで行いました。
スミスマシンでフリーのスクワットと同じ稼動域で行っても、どうしても刺激が弱まってしまいます。なのでフルボトムで行いました。
スミスマシンでもフルボトムはかなり効きますね。レップの落ちかたが顕著でした。
最後はレッグプレスのヘビーデューティで終えました。
今回も真の追い込みはトレーニング後のシェイクでした・・・
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
プロフィール
HN:
habanerobiscuit
性別:
男性
職業:
社会人
自己紹介:
現在のMAX
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))
total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg
total:400kg
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))
total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg
total:400kg
忍者カウンター