忍者ブログ
記さなきゃ(使命感) トレーニング記録と雑記です
[122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※昨日
数的推理 1h
ミクロ経済 2h
マクロ経済 1h

今日
民法 2h

感想
日曜日は時間が無い。しかしそれを言い訳にしえはいけない

拍手[0回]

PR
胸、腹

インクラインベンチプレス 60kg 7
インクラインダンベルプレス 20kg 7 6 6 5 4ドロップ14kg 5
チェストプレス 62kg 6 60kg 7 5 4 3
チェストフライマシン 52kg 8 7 7 6
ダンベルプルオーバー(ノンロック) 18kg 9 8 8 7

加重クランチ(5kg) 9 8 7
フロアオブリーク 10 9 10

感想
最初インクラインベンチプレスやろうと思ったけど、ダンベルプレスのが効かせやすいと感じたので変更。
ノンロックでのプルオーバーは効く。

腹筋も他の部位と同じく休めるべきだが、出来そうなのでやった。明日の脚に影響でなければいいが。

拍手[0回]

背、腹 :デッド120秒~90秒、その他60秒~45秒



トップサイドデッドリフト 145kg 1 130kg 7 7 6 5 5

ラットプルダウン 70kg 1 65kg 8 7 7 6 5バーベルロウ 50kg 10 9

シーテッドロウ 50kg 10 9 9 8ドロップ35~25kg 8

ワンハンドロウ 22kg 10 9 9



加重クランチ(5kg) 10 8 8チート+3

フロアオブリーク 10 10 10

ハンギングレッグレイズ 10 9 8



感想

NOサプリ+カフェインでチャレンジ。パンプがいつもより強くてテンション上がってしまったので、ガッツリやってしまった。



もう一つ、今回からトレ後のシェイクだけでなく、ワークアウトドリンクにも粉飴を入れる事にした。集中力の持続と疲労の軽減を体感した。パンプが強かったのはこれも働いているかもしれない。



効率を高める為、カーボは朝、トレ前中後に大半を摂るようにする。バイト後の炭水化物ドカ食いは避ける。



だんだん一般人の世界から乖離してきた気がする・・・まぁ食事の誘いは断らないけど。趣味で人間関係悪くしちゃ元も子もない。

追記:
トレ後にたまにあるフワフワした感覚とダルさに襲われた。オーバートレーニングだったのだろうか。

拍手[0回]

ミクロ経済学 共謀、シュタッケルベルク均衡 2h
判断推理 対応表の応用 45min
人文科学 世界史 40min

感想
共謀の計算問題は、まず解き方の手順を叩き込まないとならない。
慣れれば恐らくいける。繰り返してなんぼ。

勉強は脳のトレーニング・・・と考えればもう少しやる気がでるかもしれない。

拍手[0回]

本棚の奥から懐かしいものが出てきた
121101_2315~01.jpg





















表紙を見て直感で「かっこいいなあ」と思って衝動買いしたのを覚えている。
合気道は筋力はあまり使わないものなので、この本を手に入れる前までは、
追い込むなどとは程遠いトレーニングと呼ぶことすらおこがましい自重トレをしていた。

この本を手に取った翌日から、学校のトレーニング施設に足を運び出し、今ではジムに通っている。
自分のトレーニーライフを築くきっかけとなった一冊。
今読んでも新しい知識を得られる。それは自分の詰めが甘いだけだけれども・・・

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[04/30 habanero]
[03/13 りーべ]
[03/12 habanro]
[10/25 地上最弱の雄]
[10/25 habanero]
プロフィール
HN:
habanerobiscuit
性別:
男性
職業:
社会人
自己紹介:
現在のMAX
BP:102.5kg(8/14)97.5kg(6/18)(95kg(2014/3/27)
DL:170kg(10/1)160kg(5/29)(155kg(3/23)
SQ(FW)135kg(10/3)
SQ(スミス):140kg(4/22達成)(137.5kg (3/25))

total:380kg(400kg)
目標
BP:100kg
DL:160kg
SQ:140kg

total:400kg
バーコード
忍者カウンター
フリーエリア
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 迫真ワークアウト部 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]